Switchの新型は待つべき?発売日は2025年?
新型Switchの互換性や値段など最新情報が知りたい
Switch2の公表から旧型となるSwitchを今から買うのは遅い?
結論からお伝えすると、Switchで発売されているソフトの中で遊びたいタイトルがある人は、新型Switch(Switch2)を待たずに買うのがおすすめです。
現状、特にSwitchで遊びたいゲームソフトはなく、新型Switchの性能・スペックに興味があり、最適化されたソフトをプレイしたい方は、新型のSwitch2を待つべきと言えます。
また、2025年1月16日(木)に任天堂株式会社から、Nintendo Switchの後継機種「Nintendo Switch 2」を2025年に発売することを発表しました。
これにより、現行モデルのSwitchを買うべきなのか、新型Switchを待つべきなのか悩んでいる人も多くなりました。
今回は、新型のSwitch2に関する最新情報から「新型Switchを待つべきかどうか」について詳しく解説していきます。
新型のSwitch2との互換性や性能、値段、デザイン、今から買うのは遅いかなどの判断基準をまとめているので、参考にしてください。
Switch2の発売は2025年で確定したものの、発売日や価格、スペック等はまだ不明となっています。
「Nintendo Switch 2」の詳細は、2025年4月2日に公開する「Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 – 2025.4.2」で公表されるとあるので、引き続き最新情報を追っていきます。


Switchの新型は待つべき?
結論からいうと、現行Switchで発売されているソフトの中で遊びたいタイトルがある人は、新型Switchを待たずに買うのがおすすめです。
現行モデルのSwitchでは、人気作品のマリオシリーズ(マリオカート、大乱闘など)やポケモン、カービィなど魅力的な作品が多く、今購入しても十分楽しめます。
現状、特にSwitchで遊びたいゲームソフトがないと言う方は、新型Switchを待つべきと言えます。
新型Switchは、2025年7月、11月頃に発売される可能性が高く、2025年もスタートした今、新しいもの好きの人が現行Switchを買うのは遅いと言えます。
ソフトに関しては、新型のSwitch2と現行Switchの両方で発売される可能性もあり、Switch2の価格次第では、旧型Switchも選択肢となりえます。
新型Switch発売から1年程度は購入できない可能性も
現行Switchを今買うべき理由には、新型Switchが発売されても1年間は購入できない可能性もあるためです。
実際に、2017年3月に発売された「Nintendo Switch」は、発売から1年はまともに購入できない状況が続きました。
任天堂の「第84期 定時株主総会 質疑応答」によると、Nintendo Switch 後継機種の転売対策について以下のように回答しています。
転売への対策として、お客様の需要を満たせる数をしっかりと生産することが最重要だと考えており、昨年からこの考えは変わりません。それ以外にも、各地域の事情を踏まえて、法令の許す範囲で何らかの対策ができないか検討を進めています。なお、昨年や一昨年において、半導体部品の不足のために十分な数量の Nintendo Switch のハードウェア生産ができないことがございましたが、現在はそうした状況は解消されています。後継機種においても、現時点では部材の不足等が生産に大きな影響を与えるとは考えていません。
簡単にいうと、転売対策はできており、Switch後継機種の生産に大きな影響を与えることはないと発表しています。
文面通りであれば、新型Switch発売後に購入できる可能性はありますが、実際にその日を迎えてみないとわからないことも事実。
しかし、発売されても購入できるかわからない機種を待つより、現行Switchを購入して、今を楽しむと言う考え方も良い選択と言えます。

【2025年最新】新型Switch(Switch 2)に関する最新情報と予測

2025年現在、新型Switchに関する最新情報と発売に関する予測について詳しく紹介します。
- 「Nintendo Switch 2」の予告映像を公開!
- 新型Switchの発売日は2025年で確定
- 新型Switch(Switch2)のスペック・性能予測
- 新型Switch(Switch2)の値段は5万円〜6万円
- 新型Switch(Switch2)のデザイン・機能予測
- SwitchとSwitch 2の互換性はある
- Switch 2のローンチタイトルのラインナップ
- 旧型Switchから新型Switchへのデータ移行について
この章では、新型Switchの発売日や性能、互換性などまとめているので、現行Switchと新型Switchのどちらを買うべきか悩んでいる人は判断基準に活用してください。
「Nintendo Switch 2」の予告映像を公開!
2025年1月16日(木)に任天堂株式会社から、Nintendo Switchの後継機種「Nintendo Switch 2」を2025年に発売することを発表しました。
Switch 2のデザインは、現行モデルのスイッチと大きな変化はありませんが、画面サイズ・コントローラー(Joy-Con)などがひと回り大きくなっていることがわかります。
現行モデルスイッチのJoy-Conはスライド式でしたが、Switch2では差し込むタイプとなりました。
また、右側のJoy-Conには、新しいボタンがひとつ追加されており、公式が公表した映像には「マリオカート」の新作と思われるソフトも確認できました。
Switch2の発売日は2025年7月または11月頃
Switch2の発売日は、2025年に確定しましたが、発売日に関しては未公表です。
任天堂の傾向として、新型機の発表から発売までの期間が短いため、新型Switchもこれに当てはめることができます。
また、任天堂としても新型機の完成度追求や転売対策含め、万全の状態で発売するとなると、2025年初頭の発売が有力と言えます。
以下表は過去の任天堂ゲーム機発売日となっており、Switch2発売日の予想に役立ちます。
任天堂のゲーム機 | 発売日 |
---|---|
新型Switch・Switch 2(推測) | 2025年7月頃 2025年11月頃 |
Nintendo Switch(有機ELモデル) | 2021年10月8日 |
Nintendo Switch Lite | 2019年9月20日 |
Nintendo Switch | 2017年3月3日 |
Wii U | 2012年11月18日 |
3DS | 2011年2月26日 |
Wii | 2006年11月19日 |
DS | 2004年11月21日 |
「Nintendo Switch 2」の詳細は、2025年4月2日に公開する「Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 – 2025.4.2」で公表されるとあります。
任天堂の新しいハード機発売日から想定すると、「2025年7月頃」と「2025年11月頃」に発売されるのではないかと推測できます。
新型Switch(Switch2)のスペック・性能予測
新型Switch(Switch2)のスペック・CPU性能については、もちろん大幅な向上が期待できます。
チップセットには、NVIDIA最新の「T239」が搭載される可能性が高く、現行Switchよりも処理能力が高性能なので、より高品質なゲームを快適にプレイすることができます。
GPU性能は、レイトレーシング、DLSSなどの最新技術導入により、欠点でもあったグラフィック向上の期待も。
高解像度で滑らかな映像を新型Switchで可能になれば、PS5に劣らない画面でゲーム体験ができます。
新型Switchでは、現行モデルとは比べものにならないほどの性能でより良いゲーム体験ができると考えられています。
参考:Nintendo Switch後継モデル、性能は控えめだが品薄になりにくい可能性|Yahoo! JAPANニュース
新型Switch(Switch2)の値段は約4万円〜6万円
スペックや性能の大幅向上による新型Switchの値段は、約4万円〜6万円であると推測されます。
現行モデルのSwitchは、3万円台と徐々に値下がりしているものの、初期価格より安くなることは考えにくいです。
新型Switchの価格が上がる理由はCPUやGPU、メモリ増加など、製造コストが上がってしまうためです。
新型Switchの発売日が発表されれば、旧型Switchの在庫処分やセールなどで今よりも安く購入できる可能性は高いです。
新型Switch(Switch2)のデザイン・機能予測
新型Switch(Switch2)のデザインや機能については、現行モデルと比較して以下の変更点があるとのことです。
- 画面サイズは携帯ゲーミングPCのSteam Deckより小さめの可能性
- モダンで洗練されたデザインに変更される可能性
- Joy-Conは着脱式から差し込むタイプへ変更される可能性
- カラーバリエーションは落ち着いた色調が採用される可能性
最新技術の進歩やトレンドに合わせたモデルになるため、より薄く、大きなディスプレイに設計されることが期待できます。
Joy-Conに関しては、互換性が気になるものの、取り付けがスムーズになるマグネット式になることで、利便性の向上も推測される。
カラーバリエーションも現行の、派手目な色から、iPhoneのような落ち着いた色調になることで、次世代機を彷彿させるモデルになると言われています。
どちらかと言えば、子供向けデザインやスペック寄りの現行Switchですが、新型Switchでは、幅広い層にアピールできるよう選択肢が増えると考えられます。
参考:Nintendo Switch後継機、初代よりデカくてJoy-Conはマグネット取付け式になるかも|Yahoo! JAPANニュース
SwitchとSwitch 2の互換性はある
任天堂公式Xによると、Switchの後継機種は、Nintendo Switch向けソフトも遊べることを公表しました。
元々、任天堂の傾向として過去のハードウェアとの互換性を重視している背景があるため、現行販売されているソフトも新型Switchで遊ぶことができるのはありがたいです。
互換性が高いため、旧型ソフトの動作環境改善やフレームレート向上、ロード時間の短縮などの期待ができます。
ただし、「DS→3DS」は互換性がありましたが「Wii U→Switchへの移行」の時は互換性がありませんでした。

このことから、Switch2からSwitch3の互換性は期待できますが、別の名称に変わる際は互換性に期待することが難しいと考えられます。
Switch 2のローンチタイトルのラインナップ
Nintendo Switch2の発売に際し、同時リリースされるローンチタイトルや新作ソフトは、購入を検討する上で重要な要素です。
特に、任天堂の代表的なシリーズである『ゼルダの伝説』『マリオ』『ポケモン』の新作が新型ハード専用となれば、その価値は一層高まります。
2025年に発売予定の『Pokémon LEGENDS Z-A』は、カロス地方のミアレシティを舞台とした新たな挑戦作として注目されています。
この作品が新型Switchのローンチタイトルとなる可能性も考えられ、発売時期が重なることで、同時リリースの期待が高まります。
新型ハードの登場により、これらの新作タイトルがどのような形で提供されるのか、続報に注目が集まります。
旧型Switchから新型Switchへのデータ移行について
旧型Switchから新型Switchへのデータ移行は、互換性もあることから全て移行できると考えて問題ないと言えます。
全てのデータを以降するには、旧Switch本体と任天堂アカウント、Nintendo Switch Onlineに加入していることが条件になる可能性が高いです。
旧型Switchに登録したアカウントを新型Switchに同期させることで、セットアップ時にデータが自動移行されます。
各ゲームソフトのセーブデータは、Nintendo Switch Onlineのクラウドセーブを活用すれば、新型Switchにデータを移行できる仕組みは整っています。
Nintendo Switch Onlineに加入していない人は、Wi-Fi環境下で旧型・新型Switchを接続し、「データ管理」→「本体間のデータ移行」を選択すれば、直接データを移行できます。
SDカードに保存した動画やスクショ画像データは、新型Switchへの差し替えで対応可能と推測できますが、念のために、PCなどにバックアップを取っておくようにしてください。
これらの手順を踏むことで、旧型Switchから新型Switchへのデータ以降はスムーズに行うことができると考えられます。
参考1:本体買い替え時にやること|Nintendo Switch サポート
参考2:【Switch】セーブデータをほかの本体に移動できますか?|任天堂公式サイト

Switchを今から買うのは遅い?選び方と判断基準
ここまで新型Switchに関する最新情報について紹介しましたが、結局今から買うのは遅いのか?と悩む人も多いです。
結論、「プレイしたいゲームがあるなら買うべき」で「新しいゲームや性能に興味があるなら待つべき」と言えます。
以下の章では、選び方や判断基準について詳しく解説していきます。
プレイしたいゲームがあるなら買うべき
現在、販売されているゲームの中に、プレイしたいソフトがある人は、現行モデルのSwitchを今買うべきです。
Switchで、人気ソフトの「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」や「スーパーマリオブラザーズ ワンダー」などのタイトルが挙げられます。
また、友達や家族と楽しめる、「マリオカート8 デラックス」や「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」なども魅力的なソフトです。
これらのゲームソフトは、現行Switchの性能を十分に発揮することができ、新型Switchの発売を待たなくても楽しむことができます。
また、現行Switchでプレイできるゲームソフトは、既に発売されている製品のため、定価よりも安く購入しやすいメリットもあります。

新型Switch対応の新しいゲームや性能に興味がある人は待つべき
今現在、特にプレイしたいゲームソフトがなく、新型Switch対応の新しいゲームや性能に興味がある人は待つべきです。
ハードウェア性能向上や高解像度ディスプレイ、CPU・GPUの強化など、ストレスのない動作や美しいグラフィックでゲームをプレイすることが期待できます。
もちろん、次世代機に最適化された最新ゲームタイトルのリリースや現行ソフトとの互換性もあるため、快適な環境で新作も旧作も楽しみたい人は新型Switchがおすすめです。
また、現行Switchには多くの周辺機器やアクセサリーが販売されていますが、これら全てが新型Switchでも使えるとは限りません。
このことから、周辺機器・アクセサリーを買い揃えたい人も新型Switchを待つ方が結果的に無駄な出費を抑えることができます。

新型Switch発売後の旧型Switchの価格変動について
新型Switchが発売されたら、旧型Switchは徐々に値下がりしていくことが予想されますが、値下がりの要因は、性能が強化された新型機に比べて、旧型が性能・スペックの観点で劣るためです。
新型Switch正式発表から、発売日がくるまでの期間は、家電量販店・オンラインストアでの旧型Switch在庫処分セールが増えることが予想できます。
さらに、発売後は中古市場での旧型Switchの価格が下がるため、旧型Switchが欲しい人は発売日までの値下げ期間か発売後の購入がおすすめです。
新型Switchが登場することで、ユーザーが旧型モデルを手放すケースが増え、結果として中古市場での供給が増加します。
しかし、限定モデルやカスタムデザインの旧型Switchは、「コレクターズアイテム」としての価値があるため、逆に価格が上がる可能性も。
なので、コレクターズアイテムとしての価値がある、限定モデルSwitchを購入する方は、定期的に価格動向をチェックしてください。
現行Switchとモデルラインナップ
ここまで記事を読み進めてきて、現行Switchの購入を決めた方向けに、モデルラインナップを紹介していきます。
比較項目 | Nintendo Switch(有機ELモデル) | Nintendo Switch | Nintendo Switch Lite |
---|---|---|---|
本体 | ![]() | ![]() | ![]() |
価格(税込) | 37,980円 | 32,978円 | 21,978円 |
プレイモード | TVモード テーブルモード 携帯モード | TVモード テーブルモード 携帯モード | 携帯モード |
遊べるソフト | 全て対応 | 全て対応 | 携帯モード対応ソフトのみ |
Joy-Con(コントローラー) | 1セット HD振動あり モーションIRカメラ | 1セット HD振動あり モーションIRカメラ | なし |
Switchドック(テレビ接続) | 1台 | 1台 | なし |
有線LAN端子 | あり | なし | なし |
背面スタンド | フリーストップ式ワイドスタンド | 固定式スタンド | なし |
本体保存メモリー | 64GB | 32GB | 32GB |
サイズ(縦×横×厚さ) | 102mm × 242mm ×13.9mm | 102mm × 239mm ×13.9mm | 91.1mm × 208mm × 13.9mm |
重さ | 約420g | 約398g | 約275g |
画面サイズ | 7.0インチ 有機ELディスプレイ | 6.2インチ 液晶ディスプレイ | 5.5インチ 液晶ディスプレイ |
バッテリー持続時間 | 約4.5〜9.0時間 | 約4.5〜9.0時間 | 約3.0〜7.0時間 |
Switchは「TVモード・テーブルモード・携帯モード」の3つの遊び方ができるゲーム機です。
そのうち、スイッチライトに関しては、携帯モードしかプレイできず、遊べないソフトもあるため注意してください。
通常Switchは3種類の遊び方全てに対応しており、Switch有機ELは通常よりも性能やスペックが向上した上位モデルとなっています。


Switchの新型は待つべき?のまとめ
まとめると、Switchで発売されているソフトの中で遊びたいタイトルがある人は、新型Switchを待たずに買うのがおすすめです。
現行モデルのSwitchでは、人気作品のマリオシリーズ(マリオカート、大乱闘など)やポケモン、カービィなど魅力的な作品が多く、今購入しても十分楽しめます。
現状特にSwitchで遊びたいゲームソフトがなく、新型Switchの性能・スペックや最適化されたゲームを遊びたいと言う方は、新型Switchを待つべきと言えます。
新型Switchは、2025年7月・11月頃に発売される可能性が高く、2025年がスタートした今、新しいもの好きの人が現行Switchを買うのは遅いと言えます。
新型Switchは、ディスプレイサイズの変更によりグラフィック向上やCPU・GPUなどの性能向上により、滑らかなゲーム体験を期待することができます。
また、現行Switchとの互換性もあり、現行販売されているソフトもプレイ可能。
これらの新型Switchと現行Switchの現状を垣間見た上で、今Switchを買うべきか、新型Switchを待つべきか判断するようにしてください。
