PlayStation5 Pro最新情報はこちら

PS5で協力プレイできるオンライン対応のおすすめソフト17選!無料・RPG・ホラーなどジャンル別に紹介

PS5で協力プレイできるオンライン対応のおすすめソフト

PS5で協力プレイできるおすすめの無料ソフトはある?

PS5でオンライン協力プレイするやり方

PS5はオンライン・オフラインで協力プレイができるソフトがたくさんあります。

楽しめる協力プレイ対応のオンラインゲームは、友人や家族と一緒に盛り上がる最高の体験を提供してくれます。

今回は、PS5で協力プレイできるオンライン対応のおすすめソフト17選を紹介します。

さらに、オンライン協力プレイを始めるための設定や遊び方も解説しています。

2人プレイで深い連携を楽しむゲームから、3人・4人で戦略的に挑むタイトル、RPGやホラーのジャンルまで、PS5のオンライン協力プレイで味わえる多彩な楽しさをお届けします。

目次

PS5で協力プレイできるオンライン対応のおすすめソフト17選【最新】

PS5でオンライン協力プレイを楽しめるソフトを厳選しました。

新作からプレイ人数やジャンルを問わず人気の定番タイトルまで、幅広いおすすめソフトを17本ご紹介します。

選定にあたっては、以下のポイントを重視しています。

PS5で協力プレイできるオンライン対応ソフトの選定基準
プレイ人数の幅広さ

2人専用タイトルから3人、4人以上でも楽しめるマルチプレイ対応ゲームまで、さまざまなプレイスタイルを考慮。

ジャンルの多様性

RPG、ホラー、アクション、サバイバル、オープンワールドなど、幅広いジャンルをカバー。

長期間愛される人気タイトル

リリースから時間が経過していても、継続的なアップデートや根強い人気のあるソフトも選定対象。

新作や話題作を反映

最新タイトルや注目されているソフトを積極的に取り入れ、鮮度の高いラインナップを構築。

リリース時期やジャンルに関係なく、現在も十分に楽しめるものばかりのため、友人や家族と一緒にPS5でオンライン協力プレイを満喫したい方は、ぜひ参考にしてみてください。

PS5で協力プレイできるオンライン対応おすすめソフト一覧
  • コール オブ デューティ ブラックオプス 6
  • オーバークック 王国のフルコース
  • モンスターハンターライズ:サンブレイク
  • Diablo II Resurrected
  • Dead by Daylight スペシャルエディション
  • Back 4 Blood
  • Destiny 2
  • レインボーシックス エクストラクション
  • エグゾプライマル
  • ゴースト オブ ツシマ ディレクターズカット
  • フォートナイト ラスト・ラフ バンドル
  • バイオハザード RE:バース
  • ぷよぷよテトリス2
  • No Man’s Sky
  • ARK: Survival Evolved
  • It Takes Two
  • Vampire Survivors

コール オブ デューティ ブラックオプス 6

基本情報詳細
タイトルCall of Duty(R): Black Ops 6
ジャンルスパイアクションスリラー
価格(税込)パッケージ版:9,800円
ダウンロード版:9,800円
プレイ人数:オフライン2人
プレイ人数:オンライン最大40人
発売日2024年10月25日
CEROレーティングZ:18歳以上

「コール オブ デューティ ブラックオプス 6」は、2024年にリリースされたシリーズ最新作のFPSゲームです。

ストーリーモードでは、緊張感のあるミッションが多数用意され、歴史の影に隠れたドラマが描かれています。

一方、オンライン協力プレイでは最大4人のチームで戦術を駆使して多彩なバトルを楽しむことが可能です。

シリーズの特徴である「ゾンビモード」も進化を遂げ、新たなマップや仕掛けが追加され、スリル満点の協力プレイを提供します。

武器カスタマイズやオペレーターのシステムにより、プレイヤーごとの戦闘スタイルが柔軟に反映される点も魅力です。

FPSが好きな方や、仲間と戦略的な戦いを楽しみたいプレイヤーにおすすめの一本です。

マイクロソフト
¥8,018 (2024/10/27 19:35時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahoo!ショッピング

オーバークック 王国のフルコース

基本情報詳細
タイトルオーバークック 王国のフルコース
ジャンルジャンル パーティーアクション
価格(税込)ダウンロード版:4,180円
プレイ人数:オフライン1〜4人
プレイ人数:オンライン2〜4人
発売日2021年3月23日
CEROレーティングA:全年齢対象

「オーバークック 王国のフルコース」は、最大4人で楽しめる協力型の料理シミュレーションゲームです。

プレイヤーはシェフとなり、次々と届くオーダーを手際よくこなして料理を提供します。

ステージには動く足場や障害物といったギミックが多数用意されており、仲間との連携がクリアの鍵となります。

ローカルおよびオンラインプレイに対応しており、家族や友人と協力しながらわいわい楽しむことができます。

直感的な操作で初心者にも遊びやすく、シンプルながらも奥深いゲーム性が魅力です。

特にコミュニケーションを取りながら進めるプレイスタイルが求められるため、家族や友人との交流を深めるゲームとしてもおすすめのタイトルです。

Game Source Entertainment
¥5,997 (2024/12/14 15:48時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahoo!ショッピング

モンスターハンターライズ:サンブレイク

基本情報詳細
タイトルモンスターハンターライズ:サンブレイク
ジャンルハンティングアクション
価格(税込)ダウンロード版:5,990円
プレイ人数:オフライン1人
プレイ人数:オンライン1〜4人
発売日2022年6月30日
CEROレーティングC:15歳以上

「モンスターハンターライズ:サンブレイク」は、人気アクションゲーム「モンスターハンターライズ」の大型拡張コンテンツです。

新たな舞台エルガドを中心に、個性豊かなモンスターや多彩な武器、防具が追加され、狩猟体験がさらに進化しています。

協力プレイでは、最大4人でパーティを組み、巨大なモンスターに挑むスリルと戦略性が魅力です。

新アクション「疾翔け」や、新モンスター「メル・ゼナ」を含む多様なクエストがプレイヤーを待ち受けています。

オンラインでの協力プレイも充実しており、初心者から熟練者まで楽しめる幅広い設計が特徴です。

仲間と共に狩猟の達成感を共有できる、アクションゲーム好きには外せない一作です。

Diablo II Resurrected

基本情報詳細
タイトルDiablo IV
ジャンルアクションRPG
価格(税込)パッケージ版:9,800円
ダウンロード版:9,800円
プレイ人数:オフライン1人
プレイ人数:オンライン最大4人
発売日2023年6月6日
CEROレーティングD:17歳以上

「Diablo II Resurrected」は、伝説的なアクションRPG「Diablo II」のリマスター版です。

美麗なグラフィックと高解像度で再構築されたビジュアルが特徴で、オリジナルの魅力を残しつつ現代的なプレイ感覚を提供します。

最大8人までのオンライン協力プレイに対応しており、プレイヤーは個性豊かな7つのクラスからキャラクターを選び、広大な世界を探索します。

アイテム収集やキャラクターの育成がメインのゲーム性は健在で、シリーズ特有の中毒性のあるゲームプレイが楽しめます。

キャンペーンはソロでも進行可能ですが、仲間と連携することで攻略の幅が広がります。

アクションRPGファンや過去作のファンにとって必見のタイトルです。

Blizzard Entertainment
¥4,080 (2024/11/14 21:02時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahoo!ショッピング

Dead by Daylight スペシャルエディション

基本情報詳細
タイトルDead by Daylight
ジャンル非対称型対戦サバイバルホラーゲーム
価格(税込)パッケージ版:3,080円
ダウンロード版:3,080円
プレイ人数:オフライン1人
プレイ人数:オンライン5人
発売日2020年11月12日
CEROレーティングZ:18歳以上

「Dead by Daylight」は、4対1の非対称型ホラーゲームです。

プレイヤーは、キラー(殺人鬼)1人とサバイバー(生存者)4人に分かれ、緊迫感のある攻防を繰り広げます。

サバイバーは協力して発電機を修理し脱出を目指し、一方でキラーは彼らを捕まえるために追い詰めます。

映画やゲームでおなじみのキャラクターが多数登場し、ホラー好きにはたまらない設定が特徴です。

スペシャルエディションでは追加コンテンツが含まれており、新たなマップやキラーを体験可能です。

仲間との連携が重要で、緊張感の中での戦略的なプレイが求められる作品となっているため、ホラーゲームファンや協力プレイが好きな人におすすめです。

Back 4 Blood

基本情報詳細
タイトルBack 4 Blood(バック・フォー・ブラッド)
ジャンル協力型FPS
価格(税込)パッケージ版:8,580円
ダウンロード版:8,580円
プレイ人数:オフライン1人
プレイ人数:オンライン1〜8人
発売日2021年10月12日
CEROレーティングZ:18歳以上

「Back 4 Blood(バック・フォー・ブラッド)」は、最大4人で協力プレイが可能なゾンビシューティングゲームです。

プレイヤーは、生存者チーム「クリーナーズ」としてゾンビの大群に立ち向かい、多彩な武器や特殊アビリティを活用しながら戦略的に進めるプレイが魅力です。

ランダム要素を取り入れたAIシステムにより、毎回異なるゲーム体験が楽しめます。

また、カードシステムを導入し、プレイヤーは自分の能力や戦術をカスタマイズ可能です。

キャンペーンモードやPvP(対人戦)モードも充実しており、緊張感のある戦闘とチームワークの重要性を感じられる内容になっています。

協力プレイを重視したいプレイヤーやゾンビアクションが好きな人におすすめのタイトルです。

WB Games
¥1,850 (2024/12/14 17:53時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahoo!ショッピング

Destiny 2

基本情報詳細
タイトルDestiny 2
ジャンルシューティング
価格(税込)無料
プレイ人数:オフラインオンライン専用
プレイ人数:オンライン1〜16人
発売日2017年9月6日
CEROレーティングD:17歳以上

「Destiny 2」は、オンライン専用のMMORPG型シューティングゲームです。

プレイヤーは「ガーディアン」として広大な宇宙を冒険し、さまざまなミッションやクエストをこなします。

最大6人で挑むレイドや3人で進めるストライクなど、協力プレイが重要なコンテンツが充実しており、フレンドとの連携が攻略の鍵となります。

シーズンごとに新たなストーリーや武器が追加されるため、常に新鮮な体験を楽しめます。

また、PvPモードも搭載され、対戦プレイを通じて腕を磨くことも可能です。

初心者にも親しみやすい設計と、やり込み要素の多さが魅力で、長期間プレイを楽しみたい方におすすめです。

レインボーシックス エクストラクション

基本情報詳細
タイトルレインボーシックス エクストラクション
ジャンルシューティング
価格(税込)パッケージ版:6,600円
ダウンロード版:6,600円
プレイ人数:オフラインオンライン専用
プレイ人数:オンライン1〜3人
発売日2022年1月20日
CEROレーティングC:15歳以上

「レインボーシックス エクストラクション」は、最大3人での協力プレイに対応した戦術型シューティングゲームです。

「レインボーシックス シージ」のスピンオフ作品として、異星生命体「アーキエン」に立ち向かうミッションが展開されます。

各オペレーターは独自の能力を持ち、それらを活かした連携が成功の鍵となります。

ミッションの進行中に出現する「感染エリア」や予測不能な敵の行動により、毎回異なる緊張感を体験できるのが魅力です。

また、ストレスの多いミッションをクリアしたときの達成感もこのゲームならではなので、戦術的なプレイを求める方や、仲間とじっくり戦略を練りたい方におすすめのタイトルです。

Ubisoft
¥600 (2024/12/14 18:01時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahoo!ショッピング

エグゾプライマル

基本情報詳細
タイトルエグゾプライマル
ジャンルオンライン専用チーム対戦型マッシヴアクション
価格(税込)パッケージ版:8,789円
ダウンロード版:8,789円
プレイ人数:オフラインオンライン専用
プレイ人数:オンライン1〜10人
発売日2023年7月14日
CEROレーティングD:17歳以上

「エグゾプライマル」は、最大5人での協力プレイが可能なオンライン専用アクションゲームです。

突如発生した恐竜の大群に立ち向かうプレイヤーは、高性能なエグゾスーツを装着し、多彩な武器やアビリティを駆使してミッションを遂行します。

PvPvE(プレイヤー対プレイヤー対環境)の要素を取り入れたユニークなゲームシステムが特徴で、他チームとの競争もスリルを生む要素のひとつです。

また、スーツのカスタマイズやロール(攻撃、防御、サポート)選択により、チーム戦略の幅が広がります。

恐竜との白熱した戦闘と戦術的な連携が融合した、アクション好きにおすすめの作品です。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahoo!ショッピング

Ghost of Tsushima Director’s Cut

基本情報詳細
タイトルGhost of Tsushima Director’s Cut
ジャンルアクションアドベンチャー
価格(税込)パッケージ版:7,590円
ダウンロード版:7,590円
プレイ人数:オフライン1人
プレイ人数:オンライン最大2~4人
発売日2021年8月20日
CEROレーティングZ:18歳以上

「ゴースト オブ ツシマ ディレクターズカット」は、元寇時代の日本を舞台にしたオープンワールド型アクションアドベンチャーゲームです。

この完全版では、新たな舞台「壱岐島」を含む追加ストーリーや、新しい敵との戦闘、アップグレードされたグラフィックが楽しめます。

協力プレイモード「Legends」では、最大4人でミッションに挑戦可能。

異なる役割を持つキャラクターを選び、仲間と連携して敵を撃破する戦略性の高いプレイが求められます。

シングルプレイの重厚な物語とマルチプレイの戦術的な協力要素が融合した本作は、一人でも仲間とでも楽しめる作品です。

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥8,690 (2024/11/14 20:36時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahoo!ショッピング

フォートナイト ラスト・ラフ バンドル

基本情報詳細
タイトルフォートナイト ラスト・ラフ バンドル
ジャンルバトルロイヤルTPS
価格(税込)販売元で異なる
プレイ人数:オフラインオンライン専用
プレイ人数:オンライン1~100人
発売日2021年8月20日
CEROレーティングZ:18歳以上

「フォートナイト ラスト・ラフ バンドル」は、バトルロイヤルゲーム「フォートナイト」の特別パッケージです。

このバンドルには、人気キャラクター「ジョーカー」などを含む特別なスキンやアイテムが収録されています。

最大100人で競い合うバトルロイヤルモードに加え、フレンドと協力して戦えるチームモードも充実しています。

独自の建築要素と戦略的なゲームプレイが特徴で、初心者から上級者まで幅広いプレイヤーが楽しめます。

オンライン対応で、クロスプレイ機能によりPS5以外のプラットフォームでも仲間と一緒にプレイ可能。

シーズンごとに新たなコンテンツが追加され、飽きさせない工夫が凝らされています。

ワーナーブラザーズジャパン
¥3,849 (2024/12/14 18:34時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahoo!ショッピング

バイオハザード RE:バース

基本情報詳細
タイトルバイオハザード RE:バース
ジャンルマルチプレイヤーアクション
価格(税込)バイオハザード ヴィレッジ購入者特典
プレイ人数:オフラインオンライン専用
プレイ人数:オンライン2~6人
発売日2022年10月28日
CEROレーティングD:17歳以上

「バイオハザード RE:バース」は、「バイオハザード」シリーズの人気キャラクターたちが一堂に会するオンライン専用マルチプレイヤーゲームです。

最大6人で対戦可能なデスマッチ形式のバトルでは、プレイヤーがキャラクターやクリーチャーに変身し、スリリングな戦闘が繰り広げられます。

操作できるキャラクターは、それぞれ独自のスキルや武器を持ち、戦略的なプレイが求められます。

試合中に倒されると強力なクリーチャーとして復活するシステムが特徴で、逆転のチャンスが常にある点も魅力です。

短時間で楽しめるゲーム性に加え、シリーズファンにとっては懐かしいキャラクターとの対戦が楽しめる点も見どころです。

カプコン(CAPCOM)
¥3,400 (2024/12/14 18:39時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahoo!ショッピング

ぷよぷよテトリス2

基本情報詳細
タイトルぷよぷよテトリス2
ジャンルアクションパズル
価格(税込)パッケージ版:3,850円
ダウンロード版:3,850円
プレイ人数:オフライン1~4人
プレイ人数:オンライン2~4人
発売日2020年12月10日
CEROレーティングA:全年齢対象

「ぷよぷよテトリス2」は、2つの人気パズルゲーム「ぷよぷよ」と「テトリス」が融合した対戦型パズルゲームです。

プレイヤーは、ぷよぷよかテトリス、またはその両方を選び、スキルを駆使して相手を打ち負かす戦略的なプレイが求められます。

新たに追加された「スキルバトル」モードでは、キャラクターごとのスキルや装備を活用し、さらに戦略性が深まります。

ローカルプレイとオンラインプレイの両方に対応しており、最大4人での対戦や協力プレイが楽しめます。

初心者にも優しいチュートリアルがあり、家族や友人とわいわい遊ぶのに最適です。

セガ
¥2,727 (2024/12/14 18:43時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahoo!ショッピング

No Man’s Sky

基本情報詳細
タイトルNo Man’s Sky
ジャンルオープンワールドサバイバルアクションアドベンチャー
価格(税込)パッケージ版:6,050円
ダウンロード版:6,050円
プレイ人数:オフライン1~4人
プレイ人数:オンライン1~32人
発売日2016年8月9日
CEROレーティングB:12歳以上

「No Man’s Sky」は、広大な宇宙を舞台にしたサバイバルアドベンチャーゲームです。

プレイヤーはプロシージャル生成によって作られた無限の惑星を探索し、資源を集め、基地を建設しながら冒険を進めます。

アップデートを重ねることで、オンライン協力プレイが充実しており、最大32人のプレイヤーが同じ宇宙で活動可能です。

仲間と共に宇宙船での探検や戦闘、惑星開発を楽しむことができます。

また、美しいグラフィックと自由度の高さが特徴で、探索を進めるたびに新たな発見が待っています。

自分だけの冒険を体験したい人や、仲間と壮大なスケールでの協力プレイを楽しみたい方におすすめです。

Bandai Namco
¥6,042 (2024/12/15 00:31時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahoo!ショッピング

ARK: Survival Evolved

基本情報詳細
タイトルARK: Survival Evolved
ジャンルオープンワールド恐竜サバイバルアクション
価格(税込)パッケージ版:4,180円
ダウンロード版:4,180円
プレイ人数:オフライン1~4人
プレイ人数:オンライン1~40人
発売日2017年10月26日
CEROレーティングD:17歳以上

「ARK: Survival Evolved」は、恐竜が生息する広大なオープンワールドを舞台にしたサバイバルアクションゲームです。

プレイヤーは未知の島で資源を集め、道具や建物を作りながら生き抜くことを目指します。

最大4人でのローカル協力プレイやオンラインでのマルチプレイに対応しており、仲間と共に基地を築いたり、恐竜を手懐けて冒険することが可能です。

特に恐竜のテイム(捕獲・育成)や騎乗による移動は他のゲームにはない独自の体験を提供します。

サバイバル要素に加えて高い自由度が魅力で、建築や探索、戦闘など多彩な遊び方を楽しむことができます。

自然環境や恐竜との共存をテーマにしたゲームを探している方におすすめです。

スパイク・チュンソフト
¥5,218 (2024/12/15 00:35時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahoo!ショッピング

It Takes Two

基本情報詳細
タイトルIt Takes Two
ジャンルスパイアクションスリラー
価格(税込)ダウンロード版:4,300円
プレイ人数:オフライン2人
プレイ人数:オンライン2人
発売日2021年3月25日
CEROレーティングC:12歳以上

「It Takes Two」は、2人専用の協力プレイアクションアドベンチャーゲームです。

離婚寸前の夫婦が魔法で人形に変えられ、元の姿に戻るために協力して冒険するストーリーが展開されます。

各プレイヤーには異なる能力が与えられ、アクションやパズルを駆使して進むギミック満載のステージが特徴です。

独特なアートスタイルやユーモラスな演出が組み合わされ、進行に伴い新しい仕掛けや挑戦が現れる多彩なゲームプレイが魅力となっています。

感動的なストーリー展開やキャラクターの成長が評価され、ゲームアワードでも高く評価されたタイトルなので、友人やパートナーと協力プレイを楽しみたい、深みのあるストーリーが好きなプレイヤーに特におすすめです。

Vampire Survivors

基本情報詳細
タイトルVampire Survivors
ジャンルアクションRPG
価格(税込)ダウンロード版:487円
プレイ人数:オフライン1~4人
プレイ人数:オンライン
発売日2024年8月29日
CEROレーティングC:12歳以上

「Vampire Survivors(ヴァンパイア サバイバー)」は、レトロなグラフィックとシンプルな操作性が魅力のローグライクアクションゲームです。

プレイヤーは襲い来る大量の敵を避けながら、オートアタックで敵を倒し、経験値を稼いでスキルや武器を強化します。

協力プレイでは最大4人で挑戦可能で、戦略的な連携が求められます。

アップデートにより新キャラクターやステージが追加され、多様なプレイスタイルが楽しめるのも特徴です。

短時間でプレイできる気軽さと、中毒性の高いゲームデザインが人気を集めています。

簡単な操作で奥深い戦略を楽しみたい人や、仲間とスリリングな協力プレイを体験したい方におすすめです。

PS5でオンライン協力プレイするやり方

PS5でオンライン協力プレイを楽しむには、事前にいくつかの準備が必要です。

以下の手順を参考にして、スムーズにゲームを始められるようにしてください。

STEP
PS5本体のインターネット接続設定

オンラインプレイを行うためには、PS5をインターネットに接続する必要があります。

Wi-Fiまたは有線LANケーブルを使用して、PS5の「設定」から「ネットワーク設定」を選択し、インターネット接続を設定します。

STEP
PlayStation Plusへの加入

多くのオンライン協力プレイ対応ゲームでは、PlayStation Plus(PS Plus)への加入が必要です。

PS Plusに加入することで、マルチプレイ機能や一部の無料タイトル、毎月のフリープレイなどが利用可能になります。

STEP
フレンドの追加とパーティー作成

協力プレイをする相手とフレンドになることで、スムーズにゲームを始められます。

PS5の「ゲームベース」からフレンドを追加し、パーティーを作成して一緒にゲームをプレイしてください。

STEP
ゲーム内設定の確認

協力プレイを行うゲームごとに、プレイヤーの招待や参加の方法が異なります。

ゲーム内の「マルチプレイ」や「協力プレイ」設定を確認し、フレンドを招待する手順を確認してください。

STEP
ボイスチャットの活用

h3:5.
チームで連携を取るには、PS5のボイスチャット機能が便利です。

パーティー内でボイスチャットを開始し、効率的にコミュニケーションを図ってください。

以上の手順を踏むことで、PS5でオンライン協力プレイを楽しむ準備が整います。必要な設定を済ませて、仲間と一緒にゲームを楽しんでください!

PS5で協力プレイできるオンライン対応のソフトをジャンル別で紹介!

PS5では、家族や友人と一緒に楽しめるオンライン協力プレイ対応ソフトが豊富に揃っています。

この章では、「ps5 協力プレイ オンライン」をテーマに、ジャンル別におすすめのゲームをご紹介します。

【ジャンル別】PS5で協力プレイできるオンライン対応のソフト
  • 無料で遊べる!オンライン協力プレイ対応タイトル
  • 2人・3人・4人で楽しめるマルチプレイゲーム
  • RPGやアクション!おすすめ協力プレイゲーム
  • ホラー&サバイバルで盛り上がる協力ゲーム
  • PS4/PS5のクロスプレイ対応タイトル
  • 最新作&話題作!注目の協力プレイゲーム

無料で遊べる人気タイトルや、2人から4人でプレイできるマルチプレイゲーム、RPGやホラーなど、幅広いジャンルを網羅しました。

また、PS4とのクロスプレイに対応した作品や最新作など、今プレイすべき注目タイトルも取り上げています。

PS5でオンライン協力プレイを満喫したい方は、ぜひ参考にしてみてください。

無料で遊べる!オンライン協力プレイ対応タイトル

PS5で無料で遊べるオンライン協力プレイ対応タイトルは、気軽に始められる点が大きな魅力です。

「Apex Legends」では3人チームでの戦略的なプレイが求められ、シューター好きに最適です。

「フォートナイト」は建築要素とアクションが融合した独自のゲーム性で、初心者から上級者まで幅広く楽しめます。

これらの基本プレイ無料タイトルは、コストをかけずに仲間と連携プレイを楽しみたい方に最適です。

さらに、定期的なアップデートにより新コンテンツが追加され、長く飽きずにプレイできるのも特徴です。

無料ながら高い品質を誇るタイトルが揃い、オンラインプレイ初心者にも安心しておすすめできるラインナップです。

2人・3人・4人で楽しめるマルチプレイゲーム

PS5の協力プレイ対応ゲームでは、プレイ人数によって楽しみ方が大きく変わります。

2人でじっくり楽しむ「It Takes Two」は、独自のストーリーとギミックが魅力のタイトルです。

3人でのプレイなら、戦略的なチームプレイが求められる「レインボーシックス エクストラクション」がおすすめ。

さらに、4人プレイに対応した「バック・フォー・ブラッド」は、ゾンビの大群を仲間と連携して倒すスリリングな体験を提供します。

これらのタイトルは、人数に応じた協力プレイの醍醐味を最大限に楽しめる作品ばかりなので、友人や家族と人数を合わせて、最適なゲームを選んでみてください。

2人・3人・4人で楽しめるマルチプレイゲーム
Ubisoft
¥600 (2024/12/14 18:01時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahoo!ショッピング

RPGやアクション!おすすめ協力プレイゲーム

RPGやアクションゲームは、じっくり遊びたい方に最適です。

「モンスターハンターライズ:サンブレイク」は、仲間と巨大モンスターに挑む緊張感が魅力の作品。

さらに「Destiny 2」では、壮大な宇宙を舞台にした冒険やレイドミッションなど、協力プレイの醍醐味を存分に味わえます。

また、「Diablo II Resurrected」はアイテム収集やキャラクター育成がメインのアクションRPGで、最大8人のオンラインプレイが可能です。

これらのタイトルは、豊富なやり込み要素と長時間楽しめるゲーム体験を提供します。ストーリーの深みやアクション性を楽しみながら、仲間と連携して攻略する面白さをぜひ体感してください。

PS5で協力プレイできるRPG・アクションゲーム
Blizzard Entertainment
¥4,080 (2024/11/14 21:02時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahoo!ショッピング

ホラー&サバイバルで盛り上がる協力ゲーム

ホラーやサバイバルジャンルのゲームは、スリルと緊張感が楽しめるのが魅力です。

「Dead by Daylight スペシャルエディション」では、サバイバーが協力して殺人鬼からの脱出を目指す非対称型のプレイが人気。

「バック・フォー・ブラッド」は、4人チームでゾンビの大群に挑むスリリングなアクションが楽しめます。

また、「ARK: Survival Evolved」では、恐竜が生息する広大な世界で資源を集め、仲間と共にサバイバルを繰り広げるユニークな体験が可能です。

これらのタイトルは、連携や戦略性が求められる一方で、予測不能な展開がゲームの魅力を引き立てます。

ホラーやサバイバルで盛り上がりたい方におすすめです。

ホラー&サバイバルで盛り上がる協力ゲーム
WB Games
¥1,850 (2024/12/14 17:53時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahoo!ショッピング

PS4/PS5のクロスプレイ対応タイトル

PS4とPS5間でクロスプレイが可能なタイトルは、異なる世代のプレイヤー同士でも一緒にゲームを楽しめるのが魅力です。

「フォートナイト」は、幅広いプラットフォーム間でのクロスプレイに対応し、友人や家族と気軽にプレイできます。

「Destiny 2」では、レイドやストライクなどの協力ミッションをクロスプレイで楽しむことが可能です。

「レインボーシックス エクストラクション」も、戦略性の高い3人プレイをクロスプレイで実現しています。

これらのゲームは、異なるハードを持つ仲間と遊びたい方に最適で、世代を超えた連携プレイを体験できます。

PS4/PS5のクロスプレイ対応タイトル
Ubisoft
¥600 (2024/12/14 18:01時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahoo!ショッピング

最新作&話題作!注目の協力プレイゲーム

最新作や話題のタイトルも見逃せません。

「エグゾプライマル」は、恐竜の大群に立ち向かうオンライン専用アクションで、最大10人でのチームプレイが楽しめる革新的な作品です。

「ヴァンパイア サバイバー」では、シンプルな操作ながら戦略性と協力プレイが求められるローグライクゲームが話題。

「ゴースト オブ ツシマ ディレクターズカット」では、追加ミッションや協力プレイモード「Legends」での戦術的なチームプレイが注目されています。

さらに、2025年2月に発売予定の「モンスターハンターワイルズ」では、未踏の地で進化したハンティングアクションと最大4人の協力プレイが楽しめます。

最新技術を駆使したグラフィックと新たな体験を提供するこれらのタイトルは、多くのプレイヤーを魅了しています。

最新作&話題作!注目の協力プレイゲーム
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahoo!ショッピング

オンライン協力プレイとマルチプレイの違い

オンライン協力プレイとマルチプレイは、どちらも複数人で遊ぶゲーム体験を指しますが、その目的やプレイスタイルには大きな違いがあります。

オンライン協力プレイは、仲間と協力して共通の目標を達成するプレイスタイルを指します。

例えば、「It Takes Two」では2人で力を合わせて謎解きやステージを攻略します。

また、「バック・フォー・ブラッド」では4人でゾンビの大群に挑むなど、チームワークが重要です。

プレイヤー同士が対立することはなく、あくまで同じ目標に向かうのが特徴です。

一方、マルチプレイは、対戦型のゲームを含む幅広いスタイルを指します。「フォートナイト」や「Apex Legends」のように、他プレイヤーと競い合うバトルロイヤル形式のゲームや、チーム対戦型のPvP(プレイヤー対プレイヤー)が代表例です。

勝利を目指して戦略を立てる点では協力が必要な場面もありますが、プレイヤー同士の競争が中心となるゲーム性が特徴です。

このように、オンライン協力プレイとマルチプレイはプレイヤー間の関係性が異なるため、自分のプレイスタイルや目的に応じて選ぶと、より楽しいゲーム体験が得られます。

PS5でオンライン協力プレイできるソフトのまとめ

PS5では、友人や家族と協力して楽しめるオンラインプレイが魅力のひとつです。

本記事では、ジャンル別おすすめソフトの紹介に加え、オンライン協力プレイを始めるための基本的な手順も解説しました。

オンライン協力プレイを楽しむには、まずPS5をインターネットに接続し、PlayStation Plus(PS Plus)への加入が必要です。

また、ゲームによってはフレンドの招待や、ゲーム内での特定の設定が必要な場合もあるため、事前に確認しておくとスムーズです。

さらに、PS5のボイスチャット機能を活用すれば、仲間との連携が取りやすくなり、プレイの楽しさが倍増します。

本記事で紹介した「Apex Legends」や「フォートナイト」といった無料で遊べるタイトルは、コストをかけずに始められる点が魅力です。

また、「It Takes Two」のような2人専用タイトルから、「バック・フォー・ブラッド」のように4人での協力プレイが楽しめるゲームまで、プレイ人数に応じた幅広い選択肢も充実しています。

最新作では、2025年発売予定の「モンスターハンターワイルズ」が注目されており、クロスプレイ対応でより多くのプレイヤーと協力プレイが可能です。

PS5での協力プレイは、手軽に始められるだけでなく、さまざまなジャンルのゲームで深いゲーム体験を楽しめるので、仲間とともに、オンライン協力プレイの世界を存分に満喫してください!

この記事を書いた人

毎月ゲームに費やす時間は150時間以上の廃人ゲーマー。PS5やSwitch、PCゲームなど様々なプラットフォームでゲームをプレイ。リーク情報や最新情報をどこよりも早くお届けします。

目次