【2025年発売予定】Switch2最新情報はこちら

スイッチライトを買わない方がいい理由7選!ライトで十分な人や値段と遊べない・できないソフト一覧

スイッチライトは買わない方がいい?値段はいくら?

スイッチライトで遊べないソフトある?できないソフト一覧が見たい

スイッチライトの方がいい?最高・十分という人のレビューは?

結論からいうと、スイッチライトを買わない方がいい理由には、以下7つが挙げられます。

スイッチライトを買わない方がいい理由7選
  • 理由① テレビやゲーミングモニターに接続できない
  • 理由② 画面共有のマルチプレイに向いていない
  • 理由③ スイッチライトでは遊べないソフトがある
  • 理由④ スイッチ本体と比較してバッテリー持続時間が短い
  • 理由⑤ コントローラーが故障すると本体ごと修理・買い替えが必要
  • 理由⑥ ゲーム画面と顔が近くなりがち
  • 理由⑦ 2025年にSwitch2が発売される

スイッチライトは、価格が税込21,978円とお求めやすい値段となっており、カラーバリエーションも豊富で、軽量なため、持ち運びに適したサイズが人気です。

今回は、スイッチライトは買わない方がいい理由について詳しく解説していきます。

記事では、スイッチライトで遊べない・できないソフト一覧やライトで十分、最高と言う人の体験談などまとめているので、参考にしてください。

スクロールできます
比較項目Nintendo Switch(有機ELモデル)Nintendo SwitchNintendo Switch Lite
本体Switch(有機ELモデル) 本体Switch 本体Switch Lite 本体
価格(税込)37,980円32,978円21,978円
プレイモードTVモード
テーブルモード
携帯モード
TVモード
テーブルモード
携帯モード
携帯モード
遊べるソフト全て対応全て対応携帯モード対応ソフトのみ
Joy-Con(コントローラー)1セット
HD振動あり
モーションIRカメラ
1セット
HD振動あり
モーションIRカメラ
なし
Switchドック(テレビ接続)1台1台なし
有線LAN端子ありなしなし
背面スタンドフリーストップ式ワイドスタンド固定式スタンドなし
本体保存メモリー64GB32GB32GB
サイズ(縦×横×厚さ)102mm × 242mm ×13.9mm102mm × 239mm ×13.9mm91.1mm × 208mm × 13.9mm
重さ約420g約398g約275g
画面サイズ7.0インチ
有機ELディスプレイ
6.2インチ
液晶ディスプレイ
5.5インチ
液晶ディスプレイ
バッテリー持続時間約4.5〜9.0時間約4.5〜9.0時間約3.0〜7.0時間
購入先Amazon 楽天市場Amazon 楽天市場Amazon 楽天市場
画像引用:Nintendo Switch|任天堂
目次

スイッチライトを買わない方がいい理由

スイッチライトを買わない方がいいと言われる理由には以下7つが挙げられます。

スイッチライトを買わない方がいい理由7選
  • 理由① テレビやゲーミングモニターに接続できない
  • 理由② 画面共有のマルチプレイに向いていない
  • 理由③ スイッチライトでは遊べないソフトがある
  • 理由④ スイッチ本体と比較してバッテリー持続時間が短い
  • 理由⑤ コントローラーが故障すると本体ごと修理・買い替えが必要
  • 理由⑥ ゲーム画面と顔が近くなりがち
  • 理由⑦ 2025年にSwitch2が発売される

スイッチとスイッチライトの違いや性能の差がわかる内容になっているので参考にしてください。

理由① テレビやゲーミングモニターに接続できない

スイッチライトを買わない方がいい理由1つ目は「テレビやゲーミングモニターに接続できない」です。

スイッチライトは、TVモードやテーブルモード非対応となっているため、携帯モードでしか遊ぶことができません。

なので、テレビやゲーミングモニターに接続し、大画面でゲームをプレイしたい人にスイッチライトは向いていないと言えます。

また、携帯モードではプレイできないゲームソフトなどもあるため、遊びたいゲームやゲーム環境で選ぶようにしてください。

理由② 画面共有のマルチプレイに向いていない

スイッチライトを買わない方がいい理由2つ目は「画面共有のマルチプレイに向いていない」です。

テレビやゲーミングモニターの大画面に接続することができないため、画面を共有しながら、複数人でプレイするゲームに不向きです。

つまり、スイッチライトは、ひとりでゲームプレイしたい人におすすめのゲーム機と言えます。

しかし、オンライン通信で遊べるゲームソフトなら、マルチプレイが可能となっているため、こだわりがない人はスイッチライトでも十分満足できます。

理由③ スイッチライトでは遊べないソフトがある

スイッチライトを買わない方がいい理由3つ目は「スイッチライトでは遊べないソフトがある」です。

Nintendo公式サイトからもスイッチライトには制限があることを公表しています。

Nintendo Switch Liteは携帯モードに対応したすべてのNintendo Switchソフトをプレイしていただけますが、以下の点にご注意ください。

Nintendo Switch Lite単体では「携帯モード」に対応したソフトでも、Joy-Conの機能(HD振動、モーションIRカメラ、Joy-Con内蔵のモーションセンサー)を利用するソフトは、Joy-Conをお持ちでない場合、遊びかたに制限がある場合があります。

「携帯モード」に対応していないソフトでも、別途「Joy-Con」と「Joy-Con充電グリップ」をお買い求めいただくことで、プレイいただけるソフトもあります。

引用:Nintendo Switch Liteでのゲームプレイについて|Nintendo公式サイト

携帯モード対応のソフトでも、「HD振動」や「モーションIRカメラ」「Joy-Con内臓モーションセンサー」を使う種類は、Joy-Conを別途購入しなければ遊ぶことができません。

携帯モード非対応のソフトでも、Joy-ConとJoy-Con充電グリップを購入すれば遊べるケースもあるため、ソフト選びには注意してください。

理由④ スイッチ本体と比較してバッテリー持続時間が短い

スイッチライトを買わない方がいい理由4つ目は「スイッチ本体と比較してバッテリー持続時間が短い」です。

スイッチはバッテリー持続時間が約4.5〜9.0時間に対して、スイッチライトは約3.0〜7.0時間と短くなっています。

実働時間は遊ぶゲームソフトや本体の劣化具合により変化しますが、スイッチ本体の方がバッテリー時間は長持ちです。

「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」をプレイする場合、スイッチ本体なら、約5.5時間に対して、スイッチライトは約4時間となっています。参考:Nintendo Switchファミリー|Nintendo公式サイト

充電コードを繋げた状態であれば、バッテリーを気にせず遊ぶことができるものの、充電できない環境では不便を感じる可能性があります。

理由⑤ コントローラーが故障すると本体ごと修理・買い替えが必要

スイッチライトを買わない方がいい理由5つ目は「故障すると本体の修理・買い替えが必要になる」です。

スイッチライトは、本体とコントローラーが一体型となっているため、故障すると丸ごと修理するか、買い替えが必要になります。

特にコントローラーが壊れたという口コミはSNS上でもよくみかけます。

スイッチライトの修理費用については以下を参考にしてください。

スクロールできます
修理・交換箇所症状修理費用
CPU基板電源が入らない・落ちる
画面が止まる
など
13,200
液晶ユニット液晶画面の割れ(ヒビ、液漏れなど)
液晶画面の映像が正常に出ない
など
8,800
CPU基板・液晶ユニット以外の部品画面タッチスクリーンが反応しない
スティック・ボタン操作ができない
バッテリー交換
など
4,950
参考:修理の参考価格 Nintendo Switch

理由⑥ ゲーム画面と顔が近くなりがち

スイッチライトを買わない方がいい理由6つ目は「ゲーム画面と顔が近くなりがち」です。

お子様にゲーム機を持たせる際に、気になるのは、「視力の低下」です。

文部科学省が公表した2022年度の学校保健統計調査によると、裸眼視力1.0未満の割合が小中高生に限らず過去最多だったことが判明しました。

スマートフォンやタブレットを端末を、顔の近くで長時間見続ける習慣が増えたことが要因と推測しています。

文部科学省では、画面から目を30cm以上離して操作するなどの注意を呼びかけています。

スマホやタブレットと同様に、スイッチライトも画面から目が近くなるゲーム機のため、スイッチライトよりもスイッチの方が目の負担が少ないと言えます。

理由⑦ 2025年にSwitch2が発売される 

スイッチライトを買わない方がいい理由7つ目は「2025年にSwitch2が発売される」です。

また、2025年1月16日(木)に任天堂株式会社から、Nintendo Switchの後継機種「Nintendo Switch 2」を2025年に発売することを発表しました。

Switch2が発売されるなら、そっちを購入したいと言う方に、スイッチライトを今購入することはおすすめできないと言えます。

Switch2の発売は2025年で確定したものの、発売日や価格、スペック等はまだ不明となっています。

「Nintendo Switch 2」の詳細は、2025年4月2日に公開する「Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 – 2025.4.2」で公表されるとあるので、引き続き最新情報を追っていきます。

Switchを購入したい方はこちら
Nintendo
¥37,979 (2025/03/26 12:58時点 | 楽天市場調べ)

スイッチライトは最高?5つのメリット

スイッチライトは携帯専用のコンパクトなモデルで、手軽にゲームを楽しめる点が魅力です。

特に「価格の安さ」「軽量設計」「十字キーの操作性」「テレビが不要」「カラーバリエーションの豊富さ」といった5つのメリットがあり、多くのユーザーに支持されています。

次のセクションでは、スイッチライトがなぜ最高といわれるのか、それぞれのメリットについて詳しく説明していきます。

値段が安い

通常のSwitchが約3万円台後半であるのに対し、スイッチライトは2万円台で購入でき、1万円以上の価格差があります。

スクロールできます
比較項目Nintendo Switch(有機ELモデル)Nintendo SwitchNintendo Switch Lite
本体Switch(有機ELモデル) 本体Switch 本体Switch Lite 本体
価格(税込)37,980円32,978円21,978円
本体保存メモリー64GB32GB32GB
サイズ(縦×横×厚さ)102mm × 242mm ×13.9mm102mm × 239mm ×13.9mm91.1mm × 208mm × 13.9mm
重さ約420g約398g約275g
バッテリー持続時間約4.5〜9.0時間約4.5〜9.0時間約3.0〜7.0時間
画像引用:Nintendo Switch|任天堂

特に「テレビに接続しない」「携帯専用で十分」と考えるユーザーには最適な選択肢です。

また、中古市場でも安価に入手できるため、よりコストを抑えてSwitchのゲームを楽しむことが可能です。

さらに、スイッチライトはコントローラー一体型のため、別途Joy-Conを購入する必要がなく、追加費用を抑えられるのもメリットです。

携帯専用に特化している分、価格が抑えられた設計となっており、コスパ重視のユーザーにとって、スイッチライトは最高の選択肢と言えます。

持ち運び用なので軽い

スイッチライトは携帯専用に設計されており、その軽さが大きな魅力です。

通常のSwitchは約398g(Joy-Con装着時)なのに対し、スイッチライトは275gと約120gも軽量化されています。

長時間のプレイでも手が疲れにくく、外出時の持ち運びにも最適です。

特に電車やカフェなどの移動時間にゲームを楽しみたいユーザーには、負担が少なく快適なプレイ環境を提供します。

また、小さなバッグにも収まりやすく、旅行や出張のお供としても優秀であり、子どもや手の小さいユーザーでも扱いやすいサイズ感で、持ちやすさも向上。

どこでも手軽に遊べる軽さは、スイッチライトならではの最高のメリットのひとつです。

「十字キー」が使いやすい

スイッチライトは、従来のJoy-Conにはない本格的な十字キーを搭載している点です。

通常のSwitchの左Joy-Conは4つの独立したボタンですが、スイッチライトでは一体型の十字キーが採用されており、より直感的な操作が可能です。

特に2Dアクションや格闘ゲーム、パズルゲームなどの精密な操作が求められるジャンルでは、方向入力がスムーズに行え、より快適なプレイが楽しめます。

また、長時間のプレイでも誤入力が少なく、携帯モードでの操作性が向上。

クラシックなゲームを好むユーザーにも評価されており、スイッチライトの魅力と言えます。

テレビの取り合いがない

スイッチライトは携帯専用のため、テレビに接続する必要がありません。

そのため、家族や同居人とテレビを共有する必要がなく、自分の好きなタイミングでゲームを楽しめます。

特に、家族がリビングのテレビを使っているときでも影響を受けず、快適にプレイできるのがメリットです。

また、寝室やカフェなど、好きな場所で気軽に遊べるため、ライフスタイルに合わせた自由なゲーム環境を実現できます。

さらに、ヘッドホンを使えば音も気にせず楽しめるので、周囲に迷惑をかけずに没入感のあるプレイが可能。

テレビの取り合いを気にせず、自由に遊べるのはスイッチライトの利点です。

カラーバリエーションが豊富

スイッチライトは本体カラーのバリエーションが豊富で、個性を表現しやすいのが魅力です。

現在、ターコイズ、イエロー、グレー、コーラル、ブルーなど多彩なカラーが用意されており、自分の好みに合ったデザインを選べます。

通常のSwitchは基本的にJoy-Conの色を変える形ですが、スイッチライトは本体全体が統一カラーとなっているため、よりスタイリッシュな印象を持たせられます。

また、特別デザインの限定モデルも定期的に登場し、コレクション性の高さもあります。

シンプルなものからポップな色合いまで揃い、男女問わず幅広い層に支持されている点もスイッチライトの最高のメリットです。

Switchを購入したい方はこちら
Nintendo
¥37,979 (2025/03/26 12:58時点 | 楽天市場調べ)

スイッチライトで十分な人の特徴

スイッチライトは3万円以上するスイッチと違って、価格は税込21,978円とお求めやすい価格となっています。

カラーバリエーションも豊富で、軽量なため、持ち運びに適したサイズが人気な理由のひとつです。

収納もしやすく、操作性も高いので、通常スイッチ、有機ELスイッチを持っている人や携帯モードでプレイできるソフトが決まっている人におすすめです。

スイッチライトで十分な人の特徴 まとめ
  • プレイしたいソフトが携帯モード対応
  • 軽量なゲーム機で持ち運び重視する人
  • なるべく安くスイッチが欲しい人
  • 外出する際の移動時間など短時間利用目的の人
  • 通常スイッチ、有機ELスイッチを持っている人

スイッチライトをおすすめできない人

スイッチライト最大のデメリットは携帯モードに非対応のゲームソフトが遊べない点にありますが、できないソフトを選ばなければ大きな問題にはなりません。

また、テレビやゲーミングモニター繋げてゲームをプレイできないため、同画面でのマルチプレイやグラフィックの高いゲームは不向きと言えます。

他にも、バッテリー持続時間が、外出先で長時間スイッチで遊びたい場合、本体の状態によっては3時間しか利用できないこともあります。

遊べるゲームソフトの幅や大画面でゲームをしたい人にスイッチライトはおすすめできません。

スイッチライトをおすすめできない人の特徴
  • テレビやモニターに繋げてゲームをしたい人
  • 遊べるソフトに制限があると困る人
  • バッテリーの持ち時間を気にする人
Switchを購入したい方はこちら
Nintendo
¥37,979 (2025/03/26 12:58時点 | 楽天市場調べ)

実際にスイッチライトを持っている人の評判・口コミ

ここでは、実際にスイッチライトを持っている人の体験談やレビューについて紹介していきます。

紹介する内容は、X(旧:Twitter)で調査した内容をもとにまとめているので、リアルな声を参考にできます。

良い評判・口コミ
  • 画面に映さないからライトで十分
  • 色々ゲームができて軽いため、入院中に最高
  • 画面が近いことによる躍動感が良い
悪い評判・口コミ
  • 故障で本体ごと修理に出すのは面倒
  • 遊べないソフトがあるのが面倒
  • Wi-FiがないとDLソフトが遊べない

スイッチライトを持っている人の良い評判・口コミ

大画面でゲームをする必要がない人はスイッチライトでも十分満足している人がいます。

また、スイッチライトでも様々なゲームを楽しむことができることや、画面が近いことによる躍動感や臨場感を楽しめるといったレビューもありました。

スイッチライトを持っている人の悪い評判・口コミ

スイッチライトの欠点である、故障時の本体ごと修理に出さなければならないことや、携帯モード非対応のソフトが選べないことに不満を抱くユーザーが多いです。

また、最も多い悪いレビューには、「Wi-FiがないとDLソフトが遊べない」という点にありました。

スイッチライトで遊べない・できないソフト一覧

スイッチライトにはできないソフト・遊べないソフトがありますが、携帯モード対応ソフトの選び方は、以下画像のアイコンをみて判断することができます。

スイッチライトに対応したソフトのアイコン

引用: Nintendo Switch Lite本体で遊べるソフトの確認方法|Nintendo Switch サポート

携帯モード非対応ソフトであっても「Joy-Con」と「Joy-Con充電グリップ」があればプレイできるソフトもあります。

また、携帯モード対応ソフトでも、Joy-Conの機能を必要とするソフトには、一部遊びかたが制限されてしまうソフトもあるため、一部以下で紹介します。

  • エブリバディ 1-2-Switch!
  • 1-2-Switch
  • スーパー マリオパーティ
  • ジャンプロープ チャレンジ
  • Nintendo Labo Toy-Con 01: Variety Kit(バラエティキット)
  • Nintendo Labo Toy-Con 02: Robot Kit(ロボットキット)
  • Nintendo Labo Toy-Con 03: Drive Kit(ドライブキット)
Switchを購入したい方はこちら
Nintendo
¥37,979 (2025/03/26 12:58時点 | 楽天市場調べ)

スイッチライトを買うならどこがおすすめ?

スイッチライトを買うならNintendo公式サイトから購入するのがおすすめです。

しかし、コスパよくスイッチやスイッチライトを購入したい人は、Amazonと楽天市場もおすすめです。

これらの大手ECサイトであれば、ポイント還元による恩恵を受けることができ、Amazonポイントや楽天ポイントを貯めることができます。

また、Amazonセールや楽天市場スーパーセールなどのキャンペーン期間を活用できれば、値引きされた価格でスイッチを購入することができます。

スイッチライトやスイッチを中古で買うのは危険

スイッチやスイッチライトを中古で購入することが危険な理由は以下の通りです。

中古のスイッチをおすすめしない理由
  • 全所有者の使い方がわからない
  • 本体やバッテリーの劣化・ダメージがわからない
  • お金を払っても商品が届かない可能性
  • 電源が入らない不良品が届く可能性

大手中古ショップであれば、動作確認など行われているため、比較的安心して購入できますが、フリマアプリなどの個人間で取引する場合は、このリスクが高まります。

しかし、大手中古ショップで販売されているスイッチやスイッチライトは新品との価格差が数千円程度しか変わらないため、リスクを考えると新品の方がおすすめと言えます。

Switchを購入したい方はこちら
Nintendo
¥37,979 (2025/03/26 12:58時点 | 楽天市場調べ)

Switchは今買わない方がいい?

Switchを今買わない方がいい理由はいくつかあります。

まず、2025年に発売が予定されているSwitch2は、全体的にスペックが向上すると正式に発表されています。

最新の技術を活かしたゲームを楽しみたいなら、今のモデルを買うよりも新型を待つのが賢明です。

また、Switch2は現行モデルとの互換性があることも任天堂によって公式に発表されており、パッケージ版・ダウンロード版のソフトもプレイ可能とされています。

ただし、一部のソフトは対応しない可能性もあるため、今後の追加情報に注意が必要です。

さらに、新型モデルは発売直後に転売ヤーによる買い占めが発生し、価格が高騰することが予想されます。

現行モデルは新型登場後に価格が下がる可能性があり、今すぐ購入すると損をすることも考えられるため、今後の市場動向を見極め、より有利なタイミングで購入することが重要です。

スイッチライトを買わない方がいい理由のまとめ

スイッチライトを買わない方がいいと言われる理由には以下7つが挙げられます。

スイッチライトを買わない方がいい理由
  • 理由① テレビやゲーミングモニターに接続できない
  • 理由② 画面共有のマルチプレイに向いていない
  • 理由③ スイッチライトでは遊べないソフトがある
  • 理由④ スイッチ本体と比較してバッテリー持続時間が短い
  • 理由⑤ コントローラーが故障すると本体ごと修理・買い替えが必要
  • 理由⑥ ゲーム画面と顔が近くなりがち
  • 理由⑦ Switchの後継機が発売される可能性

このことから、スイッチライトがおすすめできる人とできない人の特徴には以下が挙げられます。

スイッチライトで十分な人
  • プレイしたいソフトが携帯モード対応
  • 軽量なゲーム機で持ち運び重視する人
  • なるべく安くスイッチが欲しい人
  • 外出する際の移動時間など短時間利用目的の人
  • 通常スイッチ、有機ELスイッチを持っている人
スイッチライトをおすすめできない人
  • テレビやモニターに繋げてゲームをしたい人
  • 遊べるソフトに制限があると困る人
  • バッテリーの持ち時間を気にする人

スイッチライトは、携帯モードのみ対応しており、持ち運びしやすく、価格もお求めやすくなっています。

しかし、遊べるゲームソフトの幅やバッテリーなどが通常版に比べて劣るため、購入を検討している人は用途を明確にしてから選ぶようにしてください。

Switchを購入したい方はこちら
Nintendo
¥37,979 (2025/03/26 12:58時点 | 楽天市場調べ)

この記事を書いた人

毎月ゲームに費やす時間は150時間以上の廃人ゲーマー。PS5やSwitch、PCゲームなど様々なプラットフォームでゲームをプレイ。リーク情報や最新情報をどこよりも早くお届けします。

目次