【2025年6月5日発売決定】Switch2最新情報はこちら

PS5で大人向け神ゲーソフトおすすめ27選!やるゲームがない人に高評価・殿堂入りソフトを厳選

PS5で大人向け神ゲーソフトのおすすめは?

PS5でやるゲームがないときの対処法は?

PS5で神ゲーのオープンワールドやのんびりゲームは?

PS5はゲーム機としてのスペックが非常に高く、グラフィックやサウンドなどあらゆる性能が他のゲーム機よりも優れています。

最近では、PS5の性能を活かすことができるゲームソフトも増えてきましたが、発売からある程度の月日が経っているため、やるゲームがないという人も多いですよね。

今回は、PS5でやるゲームがない人に大人向け神ゲーソフトおすすめ27選を紹介していきます。

記事では、神ゲーと言われるオープンワールドやのんびりゲームなどもまとめているので、参考にしてください。

PS5で大人向け神ゲーソフトをすぐにチェックしたい方は、以下ボタンからジャンプできます!

PS5で今最もアツいおすすめの神ゲーソフト
目次

PS5で大人向け神ゲーソフトの選び方

神ゲーと感じるかどうかは人によって異なります。

神ゲーと言われるソフトはおおよそ、高評価で売上ランキング上位に位置している傾向にあります。

その傾向からわかる神ゲーソフトの選び方は以下の通りです。

PS5で大人向け神ゲーソフトの選び方
  • ランキングから高評価のソフトを選ぶ
  • 好きなゲームジャンルや気になるジャンルから選ぶ
  • プレイできる人数で選ぶ

ランキングから高評価のソフトを選ぶ

大手ECサイトのAmazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングでは、ゲームソフトの売上や人気をランキング形式で公開しています。

ランキングに入っているゲームソフトは、実際に購入してプレイした人のリアルな口コミや体験談が豊富に書き込まれており、いずれも高評価にあります。

そのため、大人向け神ゲーソフトを探している方は、これらのランキング情報を元にソフトを選ぶのがおすすめです。

各ECサイトの売れ筋ランキングや人気ランキングから気になるソフトを数本ピックアップしておけば、実際にソフトを購入する際に役立ちます。

好きなゲームジャンルや気になるジャンルから選ぶ

PS5で大人向け神ゲーソフトを選ぶなら、好きなゲームジャンルから探すことも効果的です。

元々プレイしたことがある、好きなゲームジャンルであれば、購入後に「失敗した」と感じるリスクは低いです。

しかし、好きなゲームジャンルに飽きている人は気になるゲームジャンルから選ぶのもおすすめです。

ゲームジャンル一覧ゲームソフトの例
RPG(ロールプレイングゲーム)ファイナルファンタジー
ドラゴンクエスト
ポケットモンスター
アクションゲームモンスターハンター
ストリートファイター
スーパーマリオブラザーズ
アドベンチャーゲーム逆転裁判
ダンガンロンパ
ひぐらしのなく頃に
シミュレーションゲーム牧場物語
ときめきメモリアル
信長の野望
ストラテジーゲーム三國志 真戦
にゃんこ大戦争
ロードモバイル
レースゲームグランツーリスモ
マリオカート
チームソニックレーシング
パズルゲームぷよぷよ
テトリス
音楽ゲーム(リズムゲーム)太鼓の達人
リズム天国
シューティングゲームApex
Call of Duty
カードゲームシャドウバース
遊戯王 デュエルリンクス

好きなジャンルや気になるジャンルを軸にして、ゲームソフトを選べば神ゲーソフトを引き当てる可能性も高まります。

プレイできる人数で選ぶ

大人向け神ゲーソフトを選ぶには、プレイできる人数で選定することもおすすめです。

誰もが知っているマリオカートや大乱闘スマッシュブラザーズは、複数人で友達と楽しむことができることから、「神ゲー」と呼ぶ人もたくさんいます。

このことから、協力プレイや対戦ができるゲームも神ゲーソフトの特徴に当てはまります。

インターネットを通じて、知らない人とオンラインでマルチプレイするゲームソフトも多数あるため、複数人でプレイを検討している人はプレイ人数をチェックしてください。

PS5で大人向け神ゲーソフトのおすすめ27選

各ECサイトのランキングから、CEROレーティング「B」の12歳以上がプレイ対象のPS5おすすめゲームソフトを紹介します。

本リストは、業界評価や受賞歴が高いものを優先し、ユーザー評価やレビューのスコアを参考にソフトを厳選しています。

また、ゲームジャンルのバランスやプレイできる人数など多様性も重視しているため、やるゲームがないひとも参考にしてください!

PS5で大人向け神ゲーソフトのおすすめ27選
  • モンスターハンターワイルズ
  • ELDEN RING SHADOW OF THE ERDTREE EDITION
  • The Last of Us Part I
  • Marvel’s Spider-Man 2
  • FINAL FANTASY VII REBIRTH
  • Black Myth: Wukong
  • Cyberpunk 2077 Phantom Liberty
  • Call of Duty(R): Black Ops 6
  • FINAL FANTASY XVI
  • BIOHAZARD RE:4
  • Silent Hill 2 Remake
  • ディアブロ IV
  • ARMORED CORE Ⅵ FIRES OF RUBICON
  • Horizon Forbidden West
  • Ghost of Tsushima Director’s Cut
  • Assassin’s Creed Shadows
  • ホグワーツ・レガシー
  • The Last of Us Part Ⅱ Remastered
  • Returnal
  • Rise of the Ronin Z version
  • 龍が如く8
  • Stellar Blade
  • 真・三國無双 ORIGINS
  • ストリートファイター6
  • スター・ウォーズ ジェダイ:サバイバー
  • ペルソナ5 ザ・ロイヤル
  • DEATH STRANDING Director’s Cut

ランキング上位に位置する人気作や、シングルプレイで深く没入できる作品も多数揃え、アクションRPGやサバイバルホラー、オープンワールドアドベンチャーまで幅広いジャンルを網羅しています。

大人のゲーマーが求めるストーリー性や重厚なテーマに注目し、充実したプレイ体験を提供する、PS5向けの神ゲー27選をぜひお楽しみください。

モンスターハンターワイルズ

基本情報詳細
タイトルモンスターハンターワイルズ
ジャンルハンティングアクション
価格(税込)パッケージ版:9,900円
ダウンロード版:9,990円
プレイ人数:オフライン1人
プレイ人数:オンライン1人〜4人
発売日2025年2月28日
CEROレーティングC:15歳以上

「モンスターハンター ワイルズ」は、PS5対応の最新ハンティングアクションで、大人向けの戦略性と没入感を兼ね備えた神ゲーです。

本作はオープンワールド型で、天候や時間帯の変化がモンスターの行動に影響を与えるため、単なるアクションではなく緻密な戦略が求められます。これにより、熟練ハンターほど奥深さを感じられるのが特徴です。

また、新たに登場した「セクレト」に騎乗することで、戦闘の自由度が大幅に向上され、武器の切り替え機能も進化し、戦況に応じた柔軟な立ち回りが可能になりました。

さらに、PS5ならではの高解像度・高フレームレートにより、圧倒的な映像美で狩猟の緊張感を体感できます。

クロスプレイ対応で多様なプレイヤーと協力できる点も魅力となっており、戦略性やグラフィック、自由度の高さが揃った、大人が夢中になれる今最も熱いPS5の神ゲーです。

カプコン(CAPCOM)
¥8,173 (2025/03/01 17:20時点 | Amazon調べ)

ELDEN RING SHADOW OF THE ERDTREE EDITION

基本情報詳細
タイトルELDEN RING SHADOW OF THE ERDTREE EDITION
ジャンルアクションRPG
価格(税込)パッケージ版:9,020円
ダウンロード版:9,020円
プレイ人数:オフライン1人
プレイ人数:オンライン1人〜4人
発売日2024年6月21日
CEROレーティングD:17歳以上

「ELDEN RING SHADOW OF THE ERDTREE EDITION」は、広大なオープンワールドと深みのあるストーリーが特徴の『ELDEN RING』の拡張版です。

プレイヤーは「エルデの王国」に隠された新たなエリアを探索し、未知の敵やボスとの戦いに挑みます。

新たなスキルや武器、防具が追加され、キャラクターの成長や戦略の幅が広がっています。

このエディションでは、ゲーム世界の謎や背景がさらに深掘りされ、プレイヤーが新たな結末に向けて選択を重ねる要素も増加しています。

厳しい難易度と緻密な戦闘システムはそのままに、さらなる挑戦が用意されており、ベテランプレイヤーでも満足できる内容です。

PS5の高性能を活かしたビジュアル強化や、没入感のある演出が魅力のひとつです。

フロムソフトウェア
¥6,649 (2024/10/27 20:23時点 | Amazon調べ)

The Last of Us Part I

基本情報詳細
タイトルThe Last of Us Part I
ジャンルアクションアドベンチャー/ホラー
価格(税込)パッケージ版:8,690円
ダウンロード版:8,690円
プレイ人数:オフライン1人
プレイ人数:オンライン
発売日2022年9月2日
CEROレーティングZ:18歳以上対象

「The Last of Us Part I」は、サバイバルアクションと重厚なストーリーテリングが融合した名作で、大人向けのPS5向けリメイクとしても高い評価を受けています。

パンデミックにより崩壊した世界を舞台に、ジョエルとエリーの過酷な旅が描かれ、プレイヤーは二人の絆と成長を体感できます。

リアルなグラフィックと進化したAIにより、戦闘シーンの緊張感が増し、敵との遭遇がスリリングなものになっています。

シングルプレイ専用で、ストーリーに集中しやすく、壮絶な物語を一人でじっくり堪能できます。

また、このリメイク版では続編「The Last of Us Part II」に通じるストーリーが強化され、シリーズ全体を通して楽しむための導入としてもおすすめです。

ランキングでも常に上位を獲得し、大人のゲーマーが求める深みと感動が詰まった作品です。

Marvel’s Spider-Man 2

基本情報詳細
タイトルMarvel’s Spider-Man 2
ジャンルオープンワールドアクションアドベンチャー
価格(税込)パッケージ版:8,980円
ダウンロード版:8,980円
プレイ人数:オフライン1人
プレイ人数:オンライン
発売日2023年10月20日
CEROレーティングC:15歳以上

「Marvel’s Spider-Man 2」は、PlayStation 5専用のアクションアドベンチャーゲームで、ピーター・パーカーとマイルズ・モラレスの2人が主人公です。

プレイヤーは自由にキャラクターを切り替え、両者のユニークな能力や成長を楽しめます。

また、舞台となるニューヨークは拡大され、新たにブルックリンやクイーンズも探索可能です。

物語の重要な要素には、ピーターがシンビオートの影響を受ける展開や、クレイヴン・ザ・ハンター、リザードなどの新ヴィランとの戦いも含まれており、熱い展開に期待できます。

移動方法も進化し、ウェブウィングによる高速飛行が新たな魅力となっています。

ピーターとマイルズは、ヒーローとしての責務と個人の生活とのバランスを模索しながら成長していく物語も魅力的です。

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥6,101 (2024/10/24 17:00時点 | Amazon調べ)

FINAL FANTASY VII REBIRTH

基本情報詳細
タイトルFINAL FANTASY VII REBIRTH
ジャンルRPG
価格(税込)パッケージ版:9,878円
ダウンロード版:9,878円
プレイ人数:オフライン1人
プレイ人数:オンライン1人
発売日2024年2月29日
CEROレーティングC:15歳以上

「FINAL FANTASY VII REBIRTH」は、クラウドたちの壮大な旅を描くリメイクプロジェクトの第2弾です。

前作『FFVII REMAKE』の続編として、ミッドガル脱出後の物語が展開され、新たなキャラクターや予想外の展開がプレイヤーを待ち受けます。

シリーズの象徴であるターン制バトルを進化させたアクションRPGシステムが特徴で、戦略性と爽快感のあるバトルが楽しめます。

広大なオープンワールド要素が導入され、プレイヤーは自由にフィールドを探索し、隠されたサブイベントやクエストを楽しむことができます。

また、原作から大胆な変更が加えられており、既存のファンも新鮮な驚きを味わえる内容となっています。

映像美や演出もPS5に最適化され、より没入感のある体験が提供されます。

クラシックな物語と新しい冒険が融合したこの作品は、シリーズのファンと新規プレイヤーの双方に訴求します。

スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX)
¥6,200 (2024/10/27 19:44時点 | Amazon調べ)

Black Myth: Wukong(黒神話:悟空)

基本情報詳細
タイトルBlack Myth: Wukong(黒神話:悟空)
ジャンルRPG、アドベンチャー、アクション
価格(税込)パッケージ版:9,878円
ダウンロード版:9,878円
プレイ人数:オフライン1人
プレイ人数:オンライン1人
発売日2024年2月29日
CEROレーティングC:15歳以上

『Black Myth: Wukong(黒神話:悟空)』は、中国神話「西遊記」をベースにしたアクションRPGで、神秘的かつダークな世界観が特徴の作品です。

プレイヤーは孫悟空を思わせる「変化の達人」となり、強大な敵や妖怪たちに挑むことになります。

本作は、いわゆる“ソウルライク”な高難易度アクションに分類され、敵の動きを見極めて立ち回る戦術性が問われます。

複雑な攻撃パターン、タイミング重視の回避、変身能力などを駆使しながら戦うバトルは、大人のゲーマーでも歯ごたえを感じられる作りです。

また、幻想的なビジュアルと深いストーリーが融合し、重厚な中国文化を感じさせる演出が随所に散りばめられています。

シンプルな勧善懲悪ではない物語構成や、世界の裏に潜む真実に迫る展開が、大人にこそ刺さる作品です。

Cyberpunk 2077 Phantom Liberty

基本情報詳細
タイトルCyberpunk 2077 Phantom Liberty
ジャンルアクションRPG
価格(税込)ダウンロード版:3,990円(拡張パック価格)
プレイ人数:オフライン1人
プレイ人数:オンライン
発売日2023年9月26日
CEROレーティングZ:18歳以上

「Cyberpunk 2077 Phantom Liberty」は、近未来のディストピア都市ナイトシティを舞台にした拡張パックで、アクションRPG「Cyberpunk 2077」の壮大な物語をさらに広げる追加コンテンツです。

プレイヤーは義体化された主人公Vとなり、陰謀渦巻く新エリアでさまざまなミッションや謎解きを行います。

高い評価を得た本編に加え、この拡張パックではストーリーの深みやキャラクターの関係性がさらに強化され、ランキングでも大人向けの神ゲーとして注目されています。

PS5のハードウェア性能を活かした美しいグラフィックや、未来的な武器やアビリティによる戦闘が特徴で、特に没入感のあるシングルプレイ体験を楽しみたい方に最適です。

夜の街を舞台に、大人向けの濃厚なストーリーと緊迫した戦闘を堪能できる作品です。

Ilmondomall
¥10,198 (2024/11/14 20:56時点 | 楽天市場調べ)

Call of Duty(R): Black Ops 6

基本情報詳細
タイトルCall of Duty(R): Black Ops 6
ジャンルスパイアクションスリラー
価格(税込)パッケージ版:9,800円
ダウンロード版:9,800円
プレイ人数:オフライン2人
プレイ人数:オンライン最大40人
発売日2024年10月25日
CEROレーティングZ:18歳以上

「Call of Duty: Black Ops 6」は、シリーズの象徴でもある冷戦や極秘作戦をテーマに、心理戦と政治的陰謀が交錯する大人向けのFPSです。

歴史的事件とフィクションを織り交ぜた物語は、複数の視点から複雑なストーリーが展開します。

プレイヤーの選択が物語の進行や結末に影響するため、リプレイ性が高いのも特徴です。

マルチプレイヤーモードでは、戦略的なチーム戦とスピーディーな戦闘を両立させ、進化した武器カスタマイズやスキルツリーが戦略の幅を広げます。

また、人気の「ゾンビモード」も新たなシナリオで復活し、仲間との協力プレイが楽しめます。

リアルな戦闘描写と緊張感のある演出が、シリーズファンだけでなくFPS愛好者全般に高い没入感を提供する一作です。

FINAL FANTASY XVI

基本情報詳細
タイトルFINAL FANTASY XVI
ジャンルアクションRPG
価格(税込)パッケージ版:7,700円
ダウンロード版:7,700円
プレイ人数:オフライン1人
プレイ人数:オンライン1人
発売日2023年6月22日
CEROレーティングD:17歳以上

「FINAL FANTASY XVI」は、ファンタジーとダークな世界観が融合したアクションRPGです。

シリーズ初の本格的なアクションバトルを採用しており、舞台となるのは「ヴァリスゼア」と呼ばれる中世ヨーロッパ風の世界となっています。

国家間の戦争や召喚獣(エイコン)の壮大な戦いが繰り広げられ、物語は、主人公クライヴ・ロズフィールドが家族の悲劇を乗り越えながら、壮大な運命に挑む姿を描いています。

シームレスな戦闘システムでは、召喚獣の力を自在に切り替えて戦うことが可能で、重厚なストーリーに加え、ド派手なバトルが魅力です。

また、成熟したテーマや複雑な人間ドラマが展開されるため、大人向けの濃厚なRPGとして評価されています。

PS5の性能を活かした美麗なグラフィックと高速ロードにより、没入感を最大化しています。

スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX)
¥5,110 (2024/10/27 19:39時点 | Amazon調べ)

BIOHAZARD RE:4

基本情報詳細
タイトルBIOHAZARD RE:4
ジャンルサバイバルホラー
価格(税込)パッケージ版:7,990円
ダウンロード版:7,990円
プレイ人数:オフライン1人
プレイ人数:オンライン
発売日2023年3月24日
CEROレーティングD:17歳以上

「BIOHAZARD RE:4」は、名作サバイバルホラーの傑作をPS5向けに再構築した作品で、迫力あるグラフィックとリアルな恐怖体験が楽しめます。

プレイヤーは特殊部隊のレオン・S・ケネディとなり、感染に支配された村で生存者を救出するミッションに挑みます。

原作の緊張感とアクション性を忠実に保ちつつ、新たなゲームプレイやストーリー要素が追加され、より深い没入感を実現しています。

ランキングでも高評価を得ており、大人向けのホラーアクションとして再評価されています。

高難易度設定やさまざまなアイテム収集が可能で、やり込み要素も豊富です。

ストーリーの暗さやサバイバル要素が、シングルプレイでじっくり楽しむ大人向けの内容としてぴったりです。

カプコン(CAPCOM)
¥4,890 (2024/11/14 20:58時点 | Amazon調べ)

Silent Hill 2 Remake

基本情報詳細
タイトルSilent Hill 2 Remake(サイレントヒル2 リメイク)
ジャンルサイコロジカルホラー、アドベンチャー
価格(税込)パッケージ版:8,580円
ダウンロード版:8,580円
プレイ人数:オフライン1人
プレイ人数:オンライン
発売日2024年10月8日
CEROレーティングC:15歳以上

「Silent Hill 2 Remake」は、2001年に発売された名作ホラーゲームの完全リメイク版です。

PlayStation 5向けに開発され、映像表現や音響演出が大幅に進化しています。

物語は、亡くなった妻から届いた手紙をきっかけに、主人公ジェイムスが「サイレントヒル」という謎めいた町を訪れるところから始まります。

プレイヤーは、喪失、罪、愛といった深いテーマと向き合いながら、精神的に追い込まれるような体験を味わいます。

恐怖演出はもちろん、キャラクターの心理描写やストーリーテリングにも重点が置かれており、ただのホラーではなく、大人が真剣に向き合えるドラマ性を持った作品です。

新たに設計された戦闘・探索システムにより、シリーズ初プレイの方にもおすすめできるタイトルです。

コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
¥6,980 (2025/04/13 21:10時点 | Amazon調べ)

ディアブロ IV

基本情報詳細
タイトルDiablo IV
ジャンルアクションRPG
価格(税込)パッケージ版:9,800円
ダウンロード版:9,800円
プレイ人数:オフライン1人
プレイ人数:オンライン最大4人
発売日2023年6月6日
CEROレーティングD:17歳以上

「Diablo IV」は、ダークファンタジーの世界観が魅力のアクションRPGで、悪魔や堕落した人々がはびこる世界での壮絶な戦いを描いています。

プレイヤーはそれぞれ異なる能力を持つ5つのクラスからキャラクターを選び、無数の敵とスリリングなバトルを繰り広げます。

ランダム生成のダンジョンや敵の配置が特徴で、プレイするたびに異なる体験が可能です。

また、オンラインマルチプレイを介した他プレイヤーとの協力も楽しめ、ランキング上でも常に高評価を獲得している作品です。

大人向けのシリアスなストーリーやダークな雰囲気は、深く没入できるゲーム体験としても人気です。

高難易度のチャレンジが多く、スリルと戦略性を追求したい方に最適な一本です。

Blizzard Entertainment
¥4,080 (2024/11/14 21:02時点 | Amazon調べ)

ARMORED CORE Ⅵ FIRES OF RUBICON

基本情報詳細
タイトルARMORED CORE Ⅵ FIRES OF RUBICON
ジャンルアクション
価格(税込)パッケージ版:8,690円
ダウンロード版:8,690円
プレイ人数:オフライン1人
プレイ人数:オンライン最大6人
発売日2023年8月24日
CEROレーティングC:15歳以上

「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」は、フロム・ソフトウェアによるメカアクションシリーズの最新作です。

プレイヤーは自分好みにカスタマイズしたアーマード・コアを操り、多彩なミッションを攻略します。

今作は、複雑なストーリー展開と戦略性の高い戦闘が特徴で、ミッションの選択や機体構成によってプレイ体験が変化。

フィールドは広大で、敵の行動に応じて柔軟に対応する必要があり、プレイヤーの判断力が試され、武器やパーツのカスタマイズが深く、戦闘スタイルを自分好みに設計できるのも魅力です。

特に、ボス戦ではパターンを読み解く力と迅速な操作が求められ、爽快感のあるアクションが楽しめます。

最新技術を活かしたリアルなグラフィックと演出により、メカ同士の激しい戦闘がさらに迫力を増しています。

フロムソフトウェア
¥5,350 (2024/10/27 20:07時点 | Amazon調べ)

Horizon Forbidden West

基本情報詳細
タイトルHorizon Forbidden West
ジャンルアクションRPG
価格(税込)パッケージ版:6,980円
ダウンロード版:6,980円
プレイ人数:オフライン1人
プレイ人数:オンライン
発売日2022年2月18日
CEROレーティングD:17歳以上対象

「Horizon Forbidden West」は、広大なオープンワールドと緻密なグラフィックで、PS5の性能を最大限に活かしたアクションRPGです。

プレイヤーは主人公アーロイとなり、荒廃した未来のアメリカ西部を舞台に、新たな脅威や謎の解明に挑みます。

戦闘はリアルで戦略性が求められ、多彩な武器やスキルを駆使して強力な機械獣に立ち向かいます。

ランキングでも上位に位置づけられる本作は、没入感のある物語と多様なアクティビティが評価されており、リリース以来高評価を獲得しています。

また、オープンワールドゲームの醍醐味である自由な探索や、オンライン要素を排除したシングルプレイ専用の設定により、一人でじっくりと物語を堪能したい大人向けの作品としてもおすすめです。

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥4,980 (2024/11/14 20:35時点 | Amazon調べ)

Ghost of Tsushima Director’s Cut

基本情報詳細
タイトルGhost of Tsushima Director’s Cut
ジャンルアクションアドベンチャー
価格(税込)パッケージ版:7,590円
ダウンロード版:7,590円
プレイ人数:オフライン1人
プレイ人数:オンライン最大2~4人
発売日2021年8月20日
CEROレーティングZ:18歳以上

「Ghost of Tsushima Director’s Cut」は、PS5向けに最適化された美麗なグラフィックと、日本の武士道を描いた重厚なストーリーで高い評価を受けたアクションアドベンチャーゲームです。

元寇が舞台の対馬で、主人公・境井仁が武士としての誇りと対馬の未来を守るため、武士道から外れた「冥人(くろうど)」として戦います。

オープンワールドの自由度とリアルな剣戟アクションが融合し、ステルスや直線的な戦闘を選ぶ多様なプレイスタイルが可能です。

また、本作には新たなエリア「壹岐の島」を追加し、さらなる冒険が楽しめるコンテンツが充実しています。

最大2~4人で楽しめるオンラインモード「冥人奇譚」もあり、仲間と協力しながらの挑戦も可能。

シングルプレイからマルチプレイまで大人向けのゲーム体験が詰まった一本です。

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥8,690 (2024/11/14 20:36時点 | Amazon調べ)

Assassin’s Creed Shadows(アサシンクリード シャドウズ)

基本情報詳細
タイトルAssassin’s Creed Shadows
ジャンルアクションアドベンチャー、ステルス
価格(税込)パッケージ版:9,790円
ダウンロード版:9,790円
プレイ人数:オフライン1人
プレイ人数:オンライン
発売日2025年3月20日
CEROレーティングZ:18歳以上

『Assassin’s Creed Shadows』は、戦国時代末期の日本を舞台にしたステルスアクションゲームです。

プレイヤーは、隠密行動を得意とする忍者「奈緒江」と、力強い戦闘スタイルを持つ侍「弥助」の2人の主人公を切り替えながら進行します。

本作では、実在した歴史上の人物や事件をモチーフにしたストーリーが展開され、社会構造や信念の衝突といった大人向けのテーマが描かれます。

単なるアクションだけではなく、時代背景や倫理観への理解が求められる深みのある内容となっています。

草むらに身を潜めて暗殺を狙う忍者アクション、正面からの斬り合いを選ぶ侍スタイルといった多彩なプレイスタイルが可能で、戦略性と没入感が両立しています。

時代劇や歴史物が好きな大人のプレイヤーに強くおすすめできる一本です。

ホグワーツ・レガシー

基本情報詳細
タイトルホグワーツ・レガシー
ジャンルアクションRPG
価格(税込)パッケージ版:9,878円
ダウンロード版:9,878円
プレイ人数:オフライン1人
プレイ人数:オンライン1人
発売日2023年2月10日
CEROレーティングC:15歳以上

「ホグワーツ・レガシー」は、「ハリー・ポッターシリーズ」の世界を舞台にしたオープンワールド型アクションRPGです。

プレイヤーは1800年代のホグワーツ魔法魔術学校に入学する新たな生徒として、自分のキャラクターをカスタマイズし、魔法の授業やクエストを通じて成長します。

学んだ魔法を使い、ダンジョン探索や敵との戦闘を行いながら、自分だけの物語を展開でき、魔法の世界では魔法植物や魔法生物の世話、飛行ほうきを使った移動など、さまざまな要素が体験可能。

ハッフルパフやスリザリンなど、選んだ寮によって異なるイベントや物語も用意されています。

プレイヤーの選択がストーリーの進行に影響を与えるため、複数回のプレイも楽しめる仕様となっており、リアルなグラフィックと没入感あふれるゲーム体験が、魔法の世界を生き生きと再現しています。

WB Games
¥6,590 (2024/10/27 20:09時点 | Amazon調べ)

The Last of Us Part Ⅱ Remastered

基本情報詳細
タイトルThe Last of Us Part II Remastered
ジャンルアクションアドベンチャー/ホラー
価格(税込)パッケージ版:5,480円
ダウンロード版:5,480円
プレイ人数:オフライン1人
プレイ人数:オンライン
発売日2024年1月19日
CEROレーティングZ:18歳以上対象

「The Last of Us Part II Remastered」は、Naughty Dogが手掛けるPS5向けのリマスター版で、オリジナル版の持つ感動的なストーリーと緊張感あるゲームプレイが、さらに進化した形で楽しめる作品です。

復讐と赦しをテーマに、エリーの複雑な心情や葛藤が深く描かれています。

PS5版では、グラフィックが4K解像度に対応し、フレームレートが向上。DualSenseコントローラーによる触覚フィードバックや3Dオーディオも追加され、没入感がさらに高まりました。

また、リマスター版には新たなゲームモードやチャレンジ要素が加わり、オリジナル版を遊び尽くしたプレイヤーにも新鮮な体験を提供します。シリーズファンにとっても必見の一本です。

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥3,618 (2024/11/29 18:56時点 | Amazon調べ)

Returnal

基本情報詳細
タイトルReturnal
ジャンルサイエンスフィクション/ローグライク
価格(税込)パッケージ版:8,900円
ダウンロード版:8,900円
プレイ人数:オフライン1人
プレイ人数:オンライン2人
発売日2021年4月30日
CEROレーティングC:15歳以上

「Returnal」は、未知の惑星でタイムループに囚われた宇宙探査士セレーネの物語を描いた、サイエンスフィクション/ローグライクアクションゲームです。

高難易度で知られ、プレイヤーは繰り返し挑戦しながら少しずつ進展し、謎を解き明かしていきます。

PS5のハプティックフィードバックとアダプティブトリガーが戦闘や探索に深い没入感をもたらし、戦略性が求められる戦闘が特徴です。

ランキングでの評価も高く、ランダムに変化するフィールドや敵の配置により、プレイするたびに異なる体験ができるリプレイ性が魅力です。

シングルプレイ専用のゲームとして、ソロでじっくりと難関に挑む大人向けの作品であり、サバイバルと謎解きが絡む物語の奥深さも楽しめます。

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥2,080 (2024/11/14 20:48時点 | Amazon調べ)

Rise of the Ronin Z version

基本情報詳細
タイトルRise of the Ronin Z versio
ジャンルアクションRPG
価格(税込)パッケージ版:8,980円
ダウンロード版:8,980円
プレイ人数:オフライン1人
プレイ人数:オンライン1人〜3人
発売日2024年3月22日
CEROレーティングZ:18歳以上

「Rise of the Ronin Z version」は、明治維新期の激動の日本を舞台にしたオープンワールド型アクションRPGです。

侍や浪人としてプレイヤーは自由に冒険し、歴史とフィクションが交差するストーリーを楽しむことができます。

プレイヤーは、剣術や銃火器を使いこなし、近接戦闘と遠距離攻撃を組み合わせた戦闘スタイルで敵に立ち向かいます。

オープンワールドの探索要素も充実しており、プレイヤーは日本各地を巡りながら、政治的な陰謀や人間ドラマに関わることになります。

また、キャラクターの成長システムや装備品のカスタマイズによって、自分好みのスタイルでゲームを進められ、リアルな時代背景を取り入れた世界観とダイナミックな戦闘が、没入感のあるゲーム体験を提供します。

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥6,600 (2024/10/27 20:16時点 | Amazon調べ)

龍が如く8

基本情報詳細
タイトル龍が如く8
ジャンルドラマティックRPG
価格(税込)パッケージ版:9,680円
ダウンロード版:9,680円
プレイ人数:オフライン1人
プレイ人数:オンライン
発売日2024年1月26日
CEROレーティングD:17歳以上

「龍が如く8」は、人気シリーズの最新作で、熱い人間ドラマとダイナミックなアクションが融合したRPGです。

主人公の春日一番と桐生一馬が共に物語の中心を担い、新たな危機に立ち向かいます。

舞台は現代日本の繁華街で、東京や大阪などを探索しながら、ストーリーが展開されます。

前作に続き、コマンドベースのバトルシステムを採用し、アクション要素と戦略的なRPG要素が融合した戦闘が楽しめます。

今作では、キャラクターごとに異なる職業(ジョブ)が選べるシステムが進化しており、新しいジョブやスキルがプレイヤーの戦闘スタイルに影響を与えます。

さらに、サイドミッションやミニゲームも豊富に用意され、ゲーム全体にユーモアとシリアスな要素がバランス良く配置されています。

物語は友情や裏切り、家族の絆を深く掘り下げ、大人向けの感動的なストーリーを楽しむことができます。

セガ
¥4,750 (2024/10/27 20:10時点 | Amazon調べ)

Stellar Blade

基本情報詳細
タイトルStellar Blade
ジャンルアクション アドベンチャー
価格(税込)パッケージ版:8,980円
ダウンロード版:8,980円
プレイ人数:オフライン1人
プレイ人数:オンライン1人
発売日2024年4月26日
CEROレーティングD:17歳以上

「Stellar Blade」は、韓国のスタジオShift Upが手掛けるPS5専用のSFアクションゲームです。

近未来の地球を舞台に、人類存亡の鍵を握る主人公エヴが未知の脅威と戦う物語が描かれています。

美しいビジュアルとハードなアクションが融合しており、特に戦闘シーンでは戦略性とスピード感が求められる緊張感あふれる展開が特徴です。

PS5の性能を活かし、細部まで作り込まれたグラフィックや臨場感あふれる演出がプレイヤーを没入させます。

映画のようなカメラワークやストーリー展開も評価が高く、アクションゲームファンだけでなく、ドラマ性を重視するプレイヤーにもおすすめの一本です。

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥7,345 (2024/10/27 19:42時点 | Amazon調べ)

真・三國無双 ORIGINS

基本情報詳細
タイトル真・三國無双 ORIGINS
ジャンルタクティカルアクション
価格(税込)パッケージ版:9,680円
ダウンロード版:9,680円
プレイ人数:オフライン1人
プレイ人数:オンライン
発売日2025年1月17日
CEROレーティングB:15歳以上

「真・三國無双 ORIGINS」は、PS5対応の最新作で、一騎当千の爽快感と戦略性を兼ね備えた大人向けの神ゲーです。

本作はシリーズ原点回帰をテーマにしており、オープンフィールドで展開される大規模戦闘が特徴。

戦場の状況がリアルタイムで変化し、戦略的な判断が求められるため、無双シリーズの中でも奥深いプレイが楽しめます。

武将ごとの固有アクションが強化され、武器の組み合わせやスキルの選択により、プレイヤーごとの戦い方が大きく異なります。

PS5の性能を活かした圧倒的なグラフィックとフレームレートの向上により、戦場の臨場感がさらに増しました。

さらに、オンライン協力プレイやクロスプレイ対応により、多様なプレイヤーと共に乱世を駆け抜けることが可能。

戦術とアクションの融合が魅力の、PS5で楽しめる本格派の大人向け神ゲーです。

コーエーテクモゲームス
¥7,918 (2025/03/01 17:35時点 | Amazon調べ)

ストリートファイター6

基本情報詳細
タイトルストリートファイター6
ジャンル対戦格闘
価格(税込)パッケージ版:7,990円
ダウンロード版:7,990円
プレイ人数:オフライン1人〜2人
プレイ人数:オンライン16人
発売日2023年6月2日
CEROレーティングC:15歳以上

「ストリートファイター6」は、シリーズの象徴的な対戦格闘要素に加え、新たなシステムとコンテンツで進化した作品です。

ゲームは「ワールドツアー」「バトルハブ」「ファイティンググラウンド」の3つのモードで構成されており、初心者からベテランプレイヤーまで幅広く楽しめます。

特に注目の「ドライブシステム」は、攻防の駆け引きに深みを加え、個々のプレイスタイルに応じた戦略を可能にします。

オンラインの「バトルハブ」では、世界中のプレイヤーと交流しながら試合を楽しめ、トーナメントやイベントも開催されます。

キャラクターにはリュウや春麗といった定番キャラに加え、新しいファイターも参戦し、それぞれの個性が光る技を使いこなせます。

PS5の性能を活かした高速ロードと美麗なグラフィックで、没入感の高い格闘体験が提供されます。

カプコン(CAPCOM)
¥4,445 (2024/10/27 20:14時点 | Amazon調べ)

スター・ウォーズ ジェダイ:サバイバー

基本情報詳細
タイトルスター・ウォーズ ジェダイ:サバイバー
ジャンルアクション
価格(税込)パッケージ版:9,700円
ダウンロード版:9,700円
プレイ人数:オフライン1人
プレイ人数:オンライン
発売日2023年4月28日
CEROレーティングC:15歳以上

「スター・ウォーズ ジェダイ:サバイバー」は、人気SFシリーズ「スター・ウォーズ」を題材にしたアクションアドベンチャーゲームで、映画さながらの壮大なストーリーと戦闘システムが特徴です。

舞台は帝国の支配が強まる銀河で、主人公カル・ケスティスが新たな冒険に挑みます。

ライトセイバーを使った華麗なアクションやフォースを駆使した戦闘は、ファン必見のクオリティで、PS5専用に最適化されたグラフィックと高速ロードにより、銀河を自由に探索できる没入感が大幅に向上。

広大なオープンワールドで謎を解き明かしながら、映画の世界に浸ることができます。

スター・ウォーズファンだけでなく、アクション好きのゲーマーにもおすすめの一作です。

Electronic Arts
¥5,550 (2024/12/02 20:22時点 | Amazon調べ)

ペルソナ5 ザ・ロイヤル

基本情報詳細
タイトルペルソナ5 ザ・ロイヤル
ジャンルRPG
価格(税込)パッケージ版:8,800円
ダウンロード版:8,800円
プレイ人数:オフライン1人
プレイ人数:オンライン1人
発売日2019年10月31日
CEROレーティングC:15歳以上

「ペルソナ5 ザ・ロイヤル」は、人気RPG「ペルソナ5」に新要素を加えた完全版です。

新たなキャラクター「芳澤かすみ」の登場により、物語はより深みを増し、プレイヤーは心の怪盗団として、さらに多くのダンジョンやシナリオを体験できます。

追加された「3学期」の物語は、新規プレイヤーはもちろん、オリジナル版をクリアしたファンにも新鮮な驚きを提供します。

バトルシステムも改良され、各キャラクターのペルソナに新スキルが追加されるなど、戦闘の戦略性が強化されています。

日常生活を送るシミュレーション要素と、怪盗団としてのミッションをバランスよく楽しめる点が特徴です。

グラフィックやUIの改善も施され、快適なプレイが可能になっており、感情豊かなストーリーと美麗なビジュアルが魅力のこの作品は、シリーズ未経験者にもおすすめです。

アトラス
¥4,800 (2024/10/27 20:22時点 | Amazon調べ)

DEATH STRANDING Director’s Cut

基本情報詳細
タイトルDEATH STRANDING Director’s Cut
ジャンルアクションアドベンチャー
価格(税込)パッケージ版:6,490円
ダウンロード版:6,490円
プレイ人数:オフライン1人
プレイ人数:オンラインあり(非同期型マルチプレイヤー)
発売日2021年9月24日
CEROレーティングD:17歳以上

「DEATH STRANDING Director’s Cut」は、独創的な世界観と深いストーリーが融合したアクション/アドベンチャーゲームです。

プレイヤーはサム・ポーター・ブリッジズとして、荒廃したアメリカを横断し、人々に物資を届けながら社会を再び繋げていく使命を果たします。

Director’s Cutでは新たな装備やミッション、さらにはレースモードも追加され、さらに充実したゲーム体験が楽しめます。

オンライン機能で他のプレイヤーが設置した橋や道具を利用でき、緩やかな協力プレイも魅力です。

緻密なグラフィックとPS5のハプティックフィードバックによって、圧倒的な没入感が得られる本作は、ランキング上位に位置づけられる大人向けの名作として評価されています。

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥4,300 (2024/11/14 21:04時点 | Amazon調べ)

PS5でやるゲームがない人の対処法

PS5でやるゲームがないという人は以下がおすすめです。

PS5でやるゲームがない人の対処法
  • PS5の新しいソフトを買う
  • 購入済みのゲームを1からプレイする
  • PlayStation Plusプレミアムに加入する
  • SwitchやXbox、ゲーミングPCなど遊んでみる

新しいソフト購入や持っているソフトを1からプレイしなおすのも良いです。

しかし、PlayStation Plusプレミアムに加入したり、PS5以外のゲーム機で遊んでみることも検討してください。

PS5の新しいソフトを買う

PS5でやるゲームがない人は、「新しいソフト」を購入してください。

PS5には、子供から大人まで楽しめる作品が豊富にあり、ゲームジャンルも多岐に渡ります。

新しいゲームソフトを買う時は、下記選び方を参考に選んでください。

PS5ゲームソフトの選び方
  • 好きなジャンルから選ぶ
  • 高評価のゲームを選ぶ
  • 体験版をプレイしてみる
  • 話題・トレンドになっているゲームを選ぶ

PS5は人気作品のリメイク版も多く販売されており、グラフィックが向上した作品を楽しむこともできます。

新しいゲームを探すなら、新作情報を定期的に確認しておいてください。

購入済みのゲームを1からプレイする

PS5のゲームソフトはやりこみ要素がある作品が多いので、一度クリアしたことのあるゲームを1からプレイするのもおすすめです。

ゲーム難易度を変更したり、トロコン(トロフィーコンプリート)を達成するなどが挙げられます。

もちろん、久しぶりにプレイしてみるゲームソフトは改めてプレイすることで、さらに良さを感じることができたりもします。

PlayStation Plusプレミアムに加入する

PlayStation Plusプレミアムに加入することで、初代PS〜PS4(PSP含む)のゲームソフトを一部プレイすることができます。

PlayStation Plus プレミアムとは

PS5とPS4向けの最上位サブスクリプションプランのこと。

料金は月額17.99ドル、年間159.99ドルとなっており、日本円にすると12か月で13,900円となります。

歴代の人気ゲームソフトがプレイできるため、やるゲームがないという人にとって、最も選択肢を増やすことができるサービスと言えます。

また、PlayStation Plusプレミアムに加入していれば、新作ゲームのトライアル機能もあるため、新しいソフトの購入を考えている人にもおすすめです。

他にも、月替わりの無料ゲーム最大340本が楽しめるメリットもあります。

クラシックゲーム好きな人や新旧問わず幅広いゲームを楽しみたい人にとっておすすめのプランと言えます。

SwitchやXbox、ゲーミングPCなど遊んでみる

PS5でやるゲームがない人は、プレステ以外のゲーム機に手を出してみることもおすすめです。

PS5ではできないゲームや魅力があるため、新しい楽しみを発見する可能性にも期待できます。

PS5以外のゲーム機には以下のような種類が挙げられます。

スクロールできます
ゲーム機の種類特徴
Nintendo Switch・携帯モード対応なので外出先でもゲームができる
・マリオやゼルダなど任天堂限定ソフトが遊べる
Xbox・一部PS5を上回る高性能なゲーム機
・独占タイトルも多数
ゲーミングPC・Steamは遊べるゲームがかなり多い
・PCの性能によってはPS5を上回り、作業も可能

ジャンル別でPS5の大人向け神ゲーソフトを厳選

PS5には、さまざまなジャンルの大人向け神ゲーソフトが揃っています。

オープンワールド、RPG、アクション、FPS/TPS、対戦格闘、スポーツなど、好みに応じて選べるのが魅力です。

ここでは、2025年時点の最新ラインナップから、各ジャンルごとに特に評価の高いおすすめタイトルを厳選して紹介します。

自分に合ったゲームを見つける参考にしてください。

PS5の大人向け神ゲーソフト:オープンワールド

オープンワールドとは、広大なマップを自由に冒険しながら、物語やクエストを進められるジャンルです。

PS5では、4K解像度や高速ロード機能によって、よりリアルでシームレスな世界を体験できる点が大きな魅力となっています。

時間経過や天候変化がリアルに描かれ、ゲーム世界に没入しやすいのもPS5世代ならではの強みです。

決められた道筋に縛られず、自分のペースで冒険を楽しみたい大人におすすめのジャンルです。

PS5でおすすめの大人向けオープンワールド神ゲーソフト
Marvel’s Spider-Man 2

ニューヨークを自由に飛び回れる爽快アクション。

Horizon Forbidden West

荒廃した未来世界を冒険するアクションRPG。

ホグワーツ・レガシー

魔法学校を自由に探索できるファンタジーRPG。

PS5でおすすめのオープンワールドソフトをプレイしてみる
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥6,690 (2025/05/16 03:19時点 | Amazon調べ)

PS5の大人向け神ゲーソフト:RPG

RPG(ロールプレイングゲーム)は、物語の主人公として世界を冒険し、成長していく過程を楽しむゲームジャンルです。

PS5では、美麗なグラフィックや演出によってストーリーへの没入感がさらに高まり、ドラマチックな展開をじっくり味わえるのが特徴です。

キャラクター育成や戦闘、選択肢による分岐など、やり込み要素が豊富で、大人が長時間遊び込めるゲームが多いのも魅力です。

PS5でおすすめの大人向けRPG神ゲーソフト
ELDEN RING

歯ごたえ抜群の高難易度アクションRPG。

FINAL FANTASY VII REBIRTH

壮大な冒険を最新技術で楽しめるFFシリーズ最新作。

ペルソナ5 ザ・ロイヤル

学園生活と怪盗団の二重生活を描く人気RPG。

PS5でおすすめのRPGソフトをプレイしてみる
フロムソフトウェア
¥6,225 (2025/05/16 03:26時点 | Amazon調べ)

PS5の大人向け神ゲーソフト:アクション

アクションゲームは、操作するキャラクターを動かし、攻撃・回避・探索などをリアルタイムで楽しむジャンルです。

PS5では、アダプティブトリガーやハプティックフィードバックを活かした没入感の高い操作体験が魅力です。

反射神経やタイミングを求められるスリル感と、爽快な手応えを味わいたい大人におすすめのジャンルです。

PS5でおすすめの大人向けアクション神ゲーソフト
Stellar Blade

近未来を舞台にしたスタイリッシュアクション。

ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON

カスタマイズ機体で戦う本格メカアクション。

Ghost of Tsushima Director’s Cut

武士と冥人の戦いを描く時代劇アクション。

PS5でおすすめのアクションゲームプレイしてみる
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥6,650 (2025/05/16 03:40時点 | Amazon調べ)

PS5の大人向け神ゲーソフト:FPS/TPS

FPS(ファーストパーソン・シューティング)やTPS(サードパーソン・シューティング)は、銃撃戦やスナイパーアクションを一人称または三人称視点で楽しむジャンルです。

PS5では、リアルな振動やトリガーの重みが再現され、撃つ感覚や手応えが格段に向上しており、緊張感のある戦闘やマルチプレイでの駆け引きを楽しみたい大人におすすめです。

PS5でおすすめの大人向けFPS/TPS神ゲーソフト
Call of Duty: Black Ops 6

政治サスペンスが絡む最新ミリタリーシューター。

The Last of Us Part II Remastered

復讐と葛藤を描く、重厚なサバイバルアクション。

Returnal

宇宙を舞台にした高難易度ローグライクTPS。

PS5でおすすめのFPS/TPSソフトをプレイしてみる

PS5の大人向け神ゲーソフト:対戦格闘ゲーム

対戦格闘ゲームは、キャラクター同士がリアルタイムで戦い、技やコンボを駆使して勝利を目指すジャンルです。

PS5では、高フレームレートと低遅延オンライン対戦により、ストレスなく対戦を楽しめる環境が整っています。

初心者でも遊びやすいタイトルから、操作が難しいが極めるほど奥深いタイトルまで幅広く、大人が真剣に腕を磨いて楽しめるジャンルです。

PS5でおすすめの大人向け対戦格闘神ゲーソフト
ストリートファイター6

初心者から上級者まで楽しめる定番格闘ゲーム。

鉄拳8

迫力あるリアルなバトルが魅力の3D格闘ゲーム。

ドラゴンボール スパーキング!ゼロ

高難易度操作と圧倒的スケールが魅力のアクション格闘。

PS5でおすすめの対戦・格闘ゲームソフトをプレイしてみる
カプコン(CAPCOM)
¥4,445 (2024/10/27 20:14時点 | Amazon調べ)

PS5の大人向け神ゲーソフト:スポーツ

スポーツゲームは、サッカーやバスケットボール、レースなど、現実のスポーツを題材にしたジャンルです。

PS5では、4Kグラフィックやリアルな物理演算によって、まるで本物のスポーツを体験しているかのような臨場感を味わえるのが特徴です。

本格的なルールや戦術を楽しめるタイトルも多く、スポーツ観戦や実際の競技が好きな大人におすすめのジャンルです。

PS5でおすすめの大人向けスポーツ神ゲーソフト
EA SPORTS FC 24

世界中のサッカーファンに愛される本格サッカーゲーム。

NBA 2K24

実名選手やチームで楽しめるリアルなバスケットボールゲーム。

グランツーリスモ7

本格レーシングシミュレーターとして人気のドライビングゲーム。

PS5でおすすめのスポーツゲームをプレイしてみる
Electronic Arts
¥2,800 (2025/05/16 03:58時点 | Amazon調べ)


PS5で殿堂入りした絶対にプレイすべきおすすめソフト

まず「殿堂入りソフト」とは、単なる人気作や最新作ではなく、以下のような明確な実績や評価を持つ作品を指します。

殿堂入りソフトの定義・選定基準
世界的な評価・受賞歴がある

例:The Game Awards、BAFTA、GOTY受賞・ノミネートなど

販売本数や話題性で時代を代表する実績がある

例:全世界売上数百万本以上や、メディア・SNSでの圧倒的な話題性

PS5世代を代表する技術・体験を提供している

例:4K/60fps、DualSense対応、ロード時間の短縮など

この基準に基づき、2025年時点で多くのプレイヤーやメディアから評価され、「これを遊ばずにPS5を語れない」と言える作品を選出します。

殿堂入りソフト① Marvel’s Spider-Man 2

基本情報詳細
タイトルMarvel’s Spider-Man 2
ジャンルオープンワールドアクションアドベンチャー
価格(税込)パッケージ版:8,980円
ダウンロード版:8,980円
プレイ人数:オフライン1人
プレイ人数:オンライン
発売日2023年10月20日
CEROレーティングC:15歳以上

世界累計1,000万本以上を突破した、PS5専用アクションの代表作で、2023年10月に発売され、わずか数日で250万本を超える販売記録を樹立(※ソニー公式発表)。

The Game Awards 2023ではノミネート多数を果たし、PS5世代を象徴するオープンワールドアクションとして高い評価を受けています。

デュアル主人公の切り替えプレイや、広大に拡張されたニューヨークの街並みを高速ロードでシームレスに探索できる体験は、PS5だからこそ実現した次世代のアクションゲームです。

ストーリー、操作性、グラフィック、全てが高水準でまとまっており、アクション好きなら必ず押さえておきたい殿堂入り作品です。

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥6,101 (2024/10/24 17:00時点 | Amazon調べ)

殿堂入りソフト② ELDEN RING SHADOW OF THE ERDTREE EDITION

基本情報詳細
タイトルELDEN RING SHADOW OF THE ERDTREE EDITION
ジャンルアクションRPG
価格(税込)パッケージ版:9,020円
ダウンロード版:9,020円
プレイ人数:オフライン1人
プレイ人数:オンライン1人〜4人
発売日2024年6月21日
CEROレーティングD:17歳以上

『ELDEN RING』は、世界累計2,500万本超えを達成し、2022年のThe Game AwardsでGOTY(ゲーム・オブ・ザ・イヤー)を受賞した世界的アクションRPGです。

広大なオープンワールド「狭間の地」を舞台に、探索・戦闘・成長のすべてが自由に楽しめる設計が高く評価され、ゲームデザインそのものが世界中のメディアや開発者に影響を与えました。

PS5ではロード時間の高速化や高フレームレートで、巨大ボス戦や繊細なアクションを快適に体験可能。

2024年には大型拡張DLC「SHADOW OF THE ERDTREE」も発表され、今なお進化を続けるPS5世代最高峰のアクションRPGです。

フロムソフトウェア
¥6,649 (2024/10/27 20:23時点 | Amazon調べ)

殿堂入りソフト③ ファイナルファンタジーVII リバース

基本情報詳細
タイトルFINAL FANTASY VII REBIRTH
ジャンルRPG
価格(税込)パッケージ版:9,878円
ダウンロード版:9,878円
プレイ人数:オフライン1人
プレイ人数:オンライン1人
発売日2024年2月29日
CEROレーティングC:15歳以上

世界累計販売本数1400万本超えのFFVIIリメイクプロジェクト第2作として2024年に発売され、Metacritic高評価や国内外メディアで「PS5世代最高のRPG」と絶賛された話題作。

ミッドガル脱出後の広大なフィールドを自由に探索できるオープンワールド要素や、リアルタイムアクションとコマンド戦略を融合したバトルシステムなど、PS5ならではの表現力と没入感を活かしたゲーム体験が魅力です。

シリーズファンだけでなく、RPG初心者でも楽しめるストーリー設計や演出の進化が評価され、名実ともにPS5を代表するRPGとして殿堂入りにふさわしい一本です。

スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX)
¥6,200 (2024/10/27 19:44時点 | Amazon調べ)

殿堂入りソフト④ ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク

基本情報詳細
タイトルゴッド・オブ・ウォー ラグナロク
ジャンルアクション
価格(税込)パッケージ版:8,690円
ダウンロード版:8,690円
プレイ人数:オフライン1人
プレイ人数:オンライン
発売日2022年11月9日
CEROレーティングZ:18歳以上

2022年のThe Game Awardsで最多6部門受賞を果たし、累計販売本数1,500万本超えを記録したアクションアドベンチャーの金字塔。

前作『ゴッド・オブ・ウォー』の続編として北欧神話の終焉「ラグナロク」を描き、父クレイトスと息子アトレウスの親子の物語が大きな感動を呼びました。

PS5では4K解像度や120fps対応、高速ロードによるストレスフリーなゲームプレイを実現し、圧倒的な映像美とスケール感でアクションゲームファンを魅了。

ストーリー、バトル、演出すべてが高水準でまとまり、まさにPS5世代を代表する殿堂入りタイトルです。

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥3,618 (2024/11/29 19:06時点 | Amazon調べ)

殿堂入りソフト⑤ The Last of Us Part II Remastered

基本情報詳細
タイトルThe Last of Us Part Ⅱ
ジャンルアクションアドベンチャー/ホラー
価格(税込)パッケージ版:5,480円
ダウンロード版:5,480円
プレイ人数:オフライン1人
プレイ人数:オンライン
発売日2024年1月19日
CEROレーティングZ:18歳以上対象

累計販売本数1,000万本超え、The Game Awards 2020で最多7部門を受賞した名作のPS5リマスター版。

復讐と赦しをテーマに、エリーとアビーの複雑な物語が重厚な演出で描かれ、世界中のプレイヤーと批評家から絶賛されました。

PS5では4K対応、60fps、3DオーディオやDualSenseのハプティックフィードバックに対応し、より深い没入感を実現。

追加モードや操作性改善なども加わり、初プレイはもちろん、再プレイでも新鮮に楽しめる内容に進化しています。

物語重視の大人向けゲームとして、PS5ユーザー必携の殿堂入りタイトルです。

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥3,618 (2024/11/29 18:56時点 | Amazon調べ)

PS5でのんびりゲームがしたい人におすすめのソフト

のんびりゲームとは、戦闘や高難易度に追われることなく、自分のペースで世界を歩いたり、作業や生活を楽しめるリラックス重視のジャンルです。

PS5では、高解像度グラフィックや立体音響による没入感が、何気ない日常や自然の描写をよりリアルに体験させてくれるため、ストレスを感じず気軽に遊びたい大人に最適な環境が整っています。

ゲームに疲れたとき、何も考えずにゆっくり過ごしたいとき、そんな「癒し」や「暇つぶし」を求める大人にこそおすすめのジャンルです。

PS5でのんびりゲームがしたい人におすすめのソフト3選
  • ディズニー ドリームライトバレー
  • Stardew Valley
  • LEGO Builder’s Journey

ディズニー ドリームライトバレー

「ディズニー ドリームライトバレー」は、ディズニーとピクサーの人気キャラクターたちと一緒に、自分だけの村を作り上げるスローライフゲームです。

釣りや農業、料理、インテリアデザインなど、戦闘や難易度に縛られず、ゆったりとした時間を自由に楽しめるのが最大の魅力。

PS5の美しいグラフィックによって、ディズニー映画さながらの世界観をそのまま体験できるのも大きな特徴です。

作業の合間やリラックスしたい夜に、何も考えずにのんびり遊べる大人向け癒し系ゲームとしておすすめです。

Stardew Valley(スターデューバレー)

「Stardew Valley(スターデューバレー)」は、農場経営をテーマにしたスローライフシミュレーションゲームです。

プレイヤーは小さな農場を受け継ぎ、作物を育てたり、動物を飼ったりしながら自分だけの生活を築きます。

また、町の住人たちとの交流や結婚、冒険要素もあり、多彩な楽しみ方が詰まっています。

本作の大人向けの魅力は、自由度の高さと癒しを提供するゲームデザインにあります。

農場の経営プランや町の発展を自分のペースで進められるため、日常生活の忙しさから解放されたい社会人にピッタリです。

さらに、住人たちの個性的なバックストーリーや人間関係も丁寧に描かれ、大人のプレイヤーが感情移入しやすい内容となっています。

のんびり楽しめるゲームを求める方や、現実世界を忘れてリラックスしたい大人に

LEGO Builder’s Journey

「LEGO Builder’s Journey」は、レゴブロックの世界を舞台にしたパズルアドベンチャーゲームです。

決められたゴールを目指してブロックを組み立てながら進むシンプルなゲーム性が特徴で、派手な演出や複雑な操作は一切なく、誰でもマイペースに楽しめる設計となっています。

PS5版では、レイトレーシング対応の美しいグラフィックと、レゴならではの質感や音をリアルに再現しており、眺めているだけでも癒される不思議な魅力があります。

難しい要素はほとんどなく、リラックスしたい大人や、頭を空っぽにして遊びたい人にぴったりの癒し系ゲームです。

PS5で大人向け神ゲーソフトのまとめ

まとめると、PS5で大人向け神ゲーソフトを探している方は以下がおすすめです。

PS5で大人向け神ゲーソフトのおすすめ27選
  • モンスターハンターワイルズ
  • ELDEN RING SHADOW OF THE ERDTREE EDITION
  • The Last of Us Part I
  • Marvel’s Spider-Man 2
  • FINAL FANTASY VII REBIRTH
  • Black Myth: Wukong
  • Cyberpunk 2077 Phantom Liberty
  • Call of Duty(R): Black Ops 6
  • FINAL FANTASY XVI
  • BIOHAZARD RE:4
  • Silent Hill 2 Remake
  • ディアブロ IV
  • ARMORED CORE Ⅵ FIRES OF RUBICON
  • Horizon Forbidden West
  • Ghost of Tsushima Director’s Cut
  • Assassin’s Creed Shadows
  • ホグワーツ・レガシー
  • The Last of Us Part Ⅱ Remastered
  • Returnal
  • Rise of the Ronin Z version
  • 龍が如く8
  • Stellar Blade
  • 真・三國無双 ORIGINS
  • ストリートファイター6
  • スター・ウォーズ ジェダイ:サバイバー
  • ペルソナ5 ザ・ロイヤル
  • DEATH STRANDING Director’s Cut

PS5で大人向け神ゲーソフトは、ランキングで高評価の傾向にあり、調べると様々なソフトがあるため、好きなゲームジャンルや気になるジャンル、プレイできる人数から選ぶのがおすすめです。

また、PS5でやるゲームがない人は、新しいソフトの購入や持っているゲームをさらにやり込む以外に、PlayStation Plus プレミアムへの加入、Switchなどの他のゲーム機に手を出してみることも検討してください。

本記事では、大人向け神ゲーソフトを随時更新していきますので、ブックマークしておくことをおすすめします。

PS5で今最もアツいおすすめの神ゲーソフト

この記事を書いた人

毎月ゲームに費やす時間は150時間以上の廃人ゲーマー。PS5やSwitch、PCゲームなど様々なプラットフォームでゲームをプレイ。リーク情報や最新情報をどこよりも早くお届けします。

目次