Nintendo Switchでできることは?
Switchでゲーム以外でできることは?
初めて買う初心者向けに便利な使い方を教えて!
Switchでできること・ゲーム以外でできることをまとめると以下の通りです。
- 無料ゲームが遊べる
- 静止画や動画の保存ができる
- ゲームニュースが見れる
スイッチは、2017年に発売された家庭用ゲーム機ですが、便利機能やエンタメ体験が可能な多機能デバイスでもあります。
今回は、Switchでできることや便利な使い方について詳しく解説していきます。
記事では、ゲーム以外でできることやニンテンドースイッチを初めて買う方に使い方なども紹介するので、Switchの購入を検討してる人は参考にしてください。
Switchでできること
Nintendo Switchは、初心者からゲーム愛好者まで幅広く支持されているハイブリッドゲーム機です。
その魅力は、テレビ接続や携帯モードだけではありません。
無料で楽しめるゲームやアプリ、YouTubeの視聴、静止画や動画の保存といった多彩な機能も特徴です。
この章では、「Nintendo Switchでできること」を3つの視点から初心者にもわかりやすく解説します。
- Switchでできること① 無料ゲームが遊べる
- Switchでできること② 静止画や動画の保存ができる
- Switchでできること③ ゲームニュースが見れる
Switchでできること① 無料ゲームが遊べる
Switchでは、無料で遊べるゲームが充実しています。
特に、「フォートナイト」や「Fall Guys」などの大人気タイトルは、初心者にも始めやすく、手軽にオンライン対戦や協力プレイが楽しめます。
また、「Nintendo eショップ」では期間限定の体験版も多数提供されており、新作ソフトを購入前に試せる便利な機能があります。
さらに、無料のタイトルにはSwitch専用アプリとして動作するものもあり、ゲーム以外での利用価値も広がっています。
Switchでできること② 静止画や動画の保存ができる
Nintendo Switchには、ゲーム中の思い出を簡単に記録できる「キャプチャー機能」が搭載されています。
Joy-Conのキャプチャーボタンを押すだけで、静止画や一部のゲームでは最大30秒の動画を保存可能です。
これにより、ゲームのハイライトシーンや攻略記録をすぐにアルバムに保存し、後から振り返ることができます。
また、保存したデータは本体からSNSに直接共有できるため、友人とのコミュニケーションツールとしても役立ちます。
この機能は「Nintendo Switchで出来ること」のひとつとして、初心者にも簡単に使える便利な使い方です。
ゲームの楽しさをさらに広げるこの機能を、ぜひ活用してみてください。
Switchでできること③ ゲームニュースが見れる
Nintendo Switchには、最新のゲーム情報を簡単にチェックできる「ニュース」機能があります。
Switch本体のホーム画面からアクセスでき、公式から発信される新作ゲームの情報やアップデートの詳細、期間限定イベントのお知らせなどを手軽に確認可能です。
特に、忙しくて情報収集が難しい方でも、この機能を使えばSwitch内で必要な情報が一目でわかります。
ゲーム好きはもちろん、初心者にとっても遊び方の幅を広げる助けとなる便利な機能です。
新たなゲームとの出会いのきっかけとして、このニュース機能をぜひ活用してみてください。
ゲーム以外でSwitchでできること
Nintendo Switchは、ゲームを楽しむためだけの機器ではありません。
動画視聴や音楽再生、カラオケといったエンタメ体験から、暗視スコープや電卓としての日常的な利用まで、多機能で驚くような使い方が可能です。
ここでは、Switchで楽しめる「ゲーム以外」の魅力的な活用方法を紹介します。
- ゲーム以外でできること① Youtubeなどの動画視聴
- ゲーム以外でできること② レコチョクで音楽も聴ける
- ゲーム以外でできること③ カラオケを楽しめる
- ゲーム以外でできること④ ピアノを弾ける
- ゲーム以外でできること⑤ 暗視スコープで暗闇が見える
- ゲーム以外でできること⑥ 電卓や卓上時計機能
- ゲーム以外でできること⑦ アプリでスマホと連携できる
- ゲーム以外でできること⑧ 警報機
これを知れば、Switchがただのゲーム機ではなく、生活を便利に彩るツールであることに気づくはずです。
ゲーム以外でできること① Youtubeなどの動画視聴
Switchでは、YouTubeアプリだけでなく、さまざまな動画配信サービスを利用できます。
YouTubeではゲーム実況や趣味動画の視聴が人気ですが、Twitchやニコニコ動画にも対応しており、ライブ配信やコメント付きの動画も楽しめます。
また、携帯モードで手軽に観たり、テレビモードで大画面で共有したりと、用途に応じて使い分けが可能です。
一部の動画サブスクリプションサービス(Netflixなど)にはまだ対応していないものの、将来的な対応も期待されています。
Switchは、ゲーム以外でも多彩な動画体験を提供するエンタメツールとしても優れています。
- YouTube
- Twitch
- Hulu
- ABEMA
- ニコニコ動画
ゲーム以外でできること② レコチョクで音楽も聴ける
Switchは、音楽配信サービス「レコチョク」に対応しています。
このアプリを使えば、ダウンロードした楽曲を手軽に再生でき、ゲーム以外の使い方として音楽を楽しむことができます。
携帯モードではイヤホンでのリスニングが可能で、テレビモードではスピーカーを使って迫力のあるサウンドを共有できます。
特に好きなアーティストの楽曲やBGMを再生しながらリラックスしたい時や、作業中のBGMとしても活躍します。
ただし、月額料金は税込980円(※初回1ヶ月は無料でお試し可能)となっているため注意してください。
Switchは「音楽を聴くデバイス」としても優秀で、ゲーム以外での利用価値をさらに広げてくれます。
ゲーム以外でできること③ カラオケを楽しめる
Nintendo Switchでは、「カラオケJOYSOUND for Nintendo Switch」を使って自宅で本格的なカラオケを楽しむことができます。
収録楽曲数は15万曲以上と豊富で、最新のヒットソングから懐かしい名曲まで幅広い選曲が可能です。
料金は1日、30日、90日から選べる利用券制で、シーンに合わせて柔軟に利用できます。
選曲はJoy-Conを使った操作のほか、スマホアプリ「キョクナビJOYSOUND」で手軽に行えます。
また、歌唱力を評価してくれる採点機能も搭載されており、上達を目指す人にも最適です。
テレビモードで歌詞を大画面に表示すれば、家族や友人と盛り上がること間違いなし!
ゲーム以外でできること④ ピアノを弾ける
Nintendo Switchを使えば、ピアノ演奏も楽しめます。
専用アプリ「ピアノ」や「DEEMO」を活用することで、手軽に音楽を奏でることが可能です。
Joy-Conを鍵盤代わりにして遊ぶシンプルなものから、本格的な音楽ゲームまで、Switchは幅広い音楽体験を提供します。
「ゲーム以外でできること」として、自分だけの音楽演奏や学習ツールとしてもSwitchを活用してみてください。
ゲーム以外でできること⑤ 暗視スコープで暗闇が見える
Nintendo Switchは、ユニークな周辺機器を活用することで暗視スコープとしても使えます。
「暗視カメラ」機能を持つアプリやアクセサリを組み合わせれば、暗闇の中でも物体を認識することが可能になります。
この技術は、特別なセンサーを使って周囲の光を増幅し、視界を確保する仕組みです。
例えば、アウトドア活動や停電時の安全確認など、ゲーム以外での実用性も広がります。
Switchが単なるゲーム機ではなく、生活に役立つツールにもなり得ることを示す一例といえます。
ゲーム以外でできること⑥ 電卓や卓上時計機能
Switchには、意外な機能として電卓や卓上時計がソフトとして利用できます。
例えば、2021年に登場した「Calculator(カルキュレーター)」は、シンプルな電卓ソフトで税込899円でダウンロード可能です。
さらに、「激闘関数電卓(税込1,490円)」というユニークなソフトも存在し、通常の電卓機能に加えてタイムアタックやパズルモードが楽しめる一石二鳥のアプリとなっています。
また、卓上時計アプリ「AAAクロック」を使えば、Switch本体をスタイリッシュなデジタル時計に変えられます。
価格は税込1,199円ですが、レトロゲームが付属したデラックス版も用意されています。
ゲーム以外でできること⑦ アプリでスマホと連携できる
Switchは、スマホアプリを活用することでさらに便利になります。
代表的なのが「Nintendo Switch Online」アプリで、特定のゲームと連携した機能を提供しています。
例えば、「スプラトゥーン3」ではバトル結果の確認やギアの購入が可能で、「あつまれ どうぶつの森」ではカタログ機能やデザインアップロードが使えます。
また、このアプリにはボイスチャット機能が搭載されており、フレンドと気軽にコミュニケーションを取れるのも魅力です。
さらに、スマホを使った曲選びに対応する「キョクナビJOYSOUND」など、Switchでの体験を向上させる専用アプリも存在します。
ゲーム以外でできること⑧ 警報機
Switchには、警報機能を備えたアプリも存在します。
例えば、「アラーム系アプリ」を利用すると、一定の条件で警告音を発する仕組みを活用できます。
これを使えば、特定の時間を知らせるアラームとしてだけでなく、防犯対策としても役立てることができます。
さらに、Switchの大きな画面を使って警告メッセージを表示することも可能で、視覚的にもわかりやすい設計になっています。
この機能は日常の安全性を高めたり、ちょっとしたリマインダーとして使うなど、Switchがゲーム機の枠を超えた活躍を見せる例のひとつです。
ゲーム以外の実用的な活用法として、ぜひチェックしてみてください。
そもそも「Nintendo Switch」とは?何がすごいの?
Nintendo Switchは、任天堂が開発した家庭用ゲーム機で、2017年に発売されました。
その最大の特徴は、1台で「テレビモード」「テーブルモード」「携帯モード」の3つのプレイスタイルが楽しめる点です。
これにより、自宅では大画面でじっくりゲームを楽しみ、外出先では携帯型ゲーム機として活用することが可能です。
また、Joy-Conと呼ばれる取り外し可能なコントローラーにより、友人や家族と気軽に協力プレイや対戦ができます。
その多機能性と手軽さから、子どもから大人まで幅広い層に支持されており、カジュアルに楽しめる一方で、コアゲーマー向けのソフトも充実しています。
Switchは、単なるゲーム機ではなく、家族や友人とのコミュニケーションを深めるデバイスとしても活用されています。
この多彩さと柔軟性が「Switchのすごさ」を物語っていると言えます。
ニンテンドースイッチを初めて買う方に使い方を解説
Nintendo Switchを初めて購入した場合、箱を開けてからゲームで遊ぶまでに必要な手順を簡単に解説します。
Nintendo Switch(通常モデル・有機ELモデル)とSwitch Liteで手順が少し異なるため、それぞれの使い方を4つのステップに分けてご案内します。
Switchの使い方
Nintendo Switch(通常モデル)およびNintendo Switch(有機ELモデル)を購入し、箱を開けてからソフトで遊ぶまでの手順を以下の4つのステップでご案内します。
本体、Joy-Con(ジョイコン)左右、ACアダプター、HDMIケーブル、ドックなどの付属品を箱から取り出します。
Joy-Conを本体の側面にスライドさせて取り付け、カチッと音がするまで差し込みます。
ACアダプターを本体上部のUSB Type-C端子に接続し、電源コンセントに差し込みます。
電源ボタンを押して本体を起動し、画面の指示に従って言語、地域、時刻などの設定を行います。
また、Wi-Fiネットワークへの接続もこの段階で設定します。
テレビでプレイする場合は、ドックに本体をセットし、HDMIケーブルでドックとテレビを接続します。
テレビの入力切替で対応するHDMI入力を選択し、Joy-Conを取り外して操作します。
パッケージ版のソフトを遊ぶ場合は、ゲームカードスロットにソフトを挿入します。
ダウンロード版の場合は、ニンテンドーeショップからソフトを購入・ダウンロードし、HOMEメニューから起動します。
詳細な手順や注意点については、任天堂公式サポートページをご参照ください。
Switch Liteの使い方
Nintendo Switch Liteを購入し、箱を開けてからソフトで遊ぶまでの手順を以下の4つのステップでご案内します。
本体を取り出し、付属のACアダプターを本体底部のUSB Type-C端子に接続し、電源コンセントに差し込みます。
これにより、本体の充電が開始されます。
電源ボタンを押して本体を起動し、画面の指示に従って言語や地域、時刻などの設定を行います。
また、Wi-Fiネットワークへの接続もこの段階で設定します。
パッケージ版のソフトを遊ぶ場合は、ゲームカードスロットにソフトを挿入します。
ダウンロード版の場合は、ニンテンドーeショップからソフトを購入・ダウンロードし、HOMEメニューから起動します。
オンラインプレイやクラウドセーブなどのサービスを利用するために、Nintendo Switch Onlineへの加入を検討してください。
加入はHOMEメニューの「Nintendo Switch Online」から行えます。
詳細な手順や注意点については、任天堂公式サポートページをご参照ください。
Switchの便利な使い方
Nintendo Switchは、ただゲームを楽しむだけでなく、工夫次第でさらに便利に使える多機能なデバイスです。
Joy-Conを使った「おすそわけプレイ」や、ニンテンドーeショップで体験版を試せる機能、ダウンロードソフトの共有設定など、さまざまな場面で役立つ特徴を備えています。
また、スマホとの連携を活用すれば、操作性が一段と向上します。
ここでは、Switchをより便利に使いこなすための実用的な方法を解説します。
- Joy-Conのおすそわけプレイ
- ニンテンドーeショップで体験版をプレイできる
- ダウンロードソフトは共有できる
- スマホで文字入力が可能
Joy-Conのおすそわけプレイ
Nintendo SwitchのJoy-Conは、片方を分け合うだけで簡単に2人プレイが楽しめるのが魅力です。
「マリオカート8 デラックス」では、白熱したレースを友人や家族とすぐに対戦可能で、旅行先や外出先でも気軽に遊べます。
また、最新作「スーパーマリオパーティ ジャンボリー」では、Joy-Conを活かした110種類以上のミニゲームや協力モードが充実しています。
Joy-Conの軽量設計により、小さなお子様でも扱いやすく、追加のコントローラーがなくてもすぐに複数人プレイが始められるのが特徴です。
この「おすそわけプレイ」を活用して、Switchならではの楽しさを体験してみてください。
ニンテンドーeショップで体験版をプレイできる
Nintendo Switchの「ニンテンドーeショップ」では、無料の体験版をダウンロードしてゲームを試すことができます。
この機能は、新作ソフトや気になるタイトルを購入前に試せるため、初心者や慎重にゲームを選びたい方に最適です。
「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」や「スプラトゥーン3」などの話題作も体験版が配信されることがあり、購入前にプレイ感を確認できます。
さらに、期間限定の特別な体験版が提供されることもあるため、eショップを定期的にチェックすると新しい発見があります。
Switchの利便性を活用して、自分に合ったゲームを見つけてください。
ダウンロードソフトは共有できる
Nintendo Switchでは、購入したダウンロードソフトを他の本体やアカウントと共有することが可能です。
「いつも使う本体」の設定を利用すれば、その本体に登録されている他のアカウントでもソフトをプレイできます。
また、別のSwitch本体に同じアカウントでログインすれば、同じソフトをインターネット接続環境下で利用可能。
この機能を活用すれば、1本のソフトを家族や友人と無駄なく共有でき、コストを削減しながらSwitchの楽しみ方を広げることができます。
設定を工夫して、ダウンロードソフトを最大限に活用してみてください。
スマホで文字入力が可能
Nintendo Switchは、スマホを使った文字入力が可能です。
「Nintendo Switch Online」アプリを活用すれば、フレンド検索やゲーム内のチャット、コード入力などでスムーズな操作が実現します。
特に、長いフレンドコードの入力や、ゲーム内でのメッセージ作成時にスマホを使うことで、正確性とスピードが大幅に向上します。
さらに、ボイスチャット機能も併せて利用できるため、ゲームプレイ中のコミュニケーションが快適になります。
Switchをより便利に使いこなすために、スマホ連携をぜひ試してみてください。
Switchでできることのまとめ
Nintendo Switchは、ゲームを楽しむだけでなく、さまざまな便利機能やエンタメ体験が可能な多機能デバイスです。
「Switchでできること」としては、無料ゲームのプレイ、静止画や動画の保存、ゲームニュースのチェックが挙げられ、ゲームの楽しみ方を広げる機能が充実しています。
また、「ゲーム以外でSwitchでできること」では、YouTubeやレコチョクを使った音楽・動画の視聴、カラオケ、ピアノ演奏、暗視スコープ機能など、ゲーム以外の用途でも役立つ多彩なアプリが魅力です。
さらに、初心者向けには「Switchの使い方」「Switch Liteの使い方」をわかりやすく解説しました。
Joy-Conのおすそわけプレイや、ダウンロードソフトの共有、スマホ連携など「Switchの便利な使い方」もぜひ試してみてくださいね!
このガイドを通じて、Nintendo Switchの魅力と可能性を存分に理解していただければ幸いです。