スパイダーマンゲームは買うならどれが面白い?
新作スパイダーマンゲームをプレイするならどの順番で遊ぶべき?
スパイダーマンゲームはPS4やスイッチでできる?無料版は?
スパイダーマンは映画やコミックだけでなく、数多くのゲーム作品でも人気を集めています。
特に近年は「Marvel’s Spider-Manシリーズ」が高く評価され、オープンワールドでニューヨークを自由に駆け回れる爽快な体験が魅力です。
とはいえ、過去作から最新作まで数多く存在するため「どれを買えば面白いのか」「どの順番でプレイするのがよいのか」と迷う方も少なくありません。

筆者は実際に「Marvel’s Spider-Manシリーズ」を全てプレイ済みなので、新作タイトルの特徴や発売順の早見表を紹介しつつ、目的別におすすめのスパイダーマンゲームを徹底解説します。


スパイダーマンゲームの新作は「Marvel’s Spider-Manシリーズ」

スパイダーマンゲームの新作として注目されているのが、インソムニアック・ゲームズが開発する「Marvel’s Spider-Manシリーズ」です。
このシリーズはPS4やPS5向けに展開され、オープンワールドのニューヨークを自由に駆け回れる高い操作性と、映画さながらのストーリー展開が高く評価されています。
特にアクションと物語の融合度が非常に優れており、原作コミックや映画ファンからも支持を得ています。
新作ごとにスーツや能力の追加が行われているため、シリーズを追うことでスパイダーマンの進化を体験できる点も魅力といえます。

Marvel’s Spider-Man 2
基本情報 | 詳細 |
---|---|
タイトル | Marvel’s Spider-Man 2 |
ジャンル | オープンワールドアクションアドベンチャー |
価格(税込) | パッケージ版:8,980円 ダウンロード版:8,980円 |
プレイ人数:オフライン | 1人 |
プレイ人数:オンライン | – |
発売日 | 2023年10月20日 |
CEROレーティング | C:15歳以上 |
「Marvel’s Spider-Man 2」は2023年にPS5向けとして発売された最新作で、ピーター・パーカーとマイルズ・モラレスの2人のスパイダーマンが共闘する物語が描かれています。
ロード時間の短縮やスムーズなキャラクター切り替え機能により、快適で臨場感あるプレイ体験を楽しめ、PS5を購入したらプレイしたいソフトです。
ヴェノムをはじめとした新たな敵の登場や多彩なスーツの追加も魅力で、アクション性とストーリーの両面が大きく強化されています。
さらに、2025年1月31日にはPC版がリリースされ、PS5以外のユーザーも遊べるようになったことで、より幅広いファンに届けられる作品となりました。

Marvel’s Spider-Man:Miles Morales
基本情報 | 詳細 |
---|---|
タイトル | Marvel’s Spider-Man:Miles Morales |
ジャンル | アクションアドベンチャー/オープンワールド |
価格(税込) | パッケージ版:6,490円 ダウンロード版:6,490円 |
プレイ人数:オフライン | 1人 |
プレイ人数:オンライン | – |
発売日 | 2020年11月12日 |
CEROレーティング | C:15才以上 |
「Marvel’s Spider-Man: Miles Morales」は2020年に発売されたスピンオフ作品で、新たなスパイダーマンであるマイルズ・モラレスを主人公にした物語が描かれています。
ピーター・パーカーとは異なる電撃系の必殺技やステルス能力が特徴で、戦闘スタイルに独自性があり新鮮なプレイ感覚を楽しめます。
物語の規模は本編よりコンパクトですが、その分テンポよく進行し、短時間でも濃厚な体験ができる点が魅力です。
ニューヨークの冬景色を舞台にしたグラフィック表現も高く評価され、シリーズを補完する重要な位置づけの作品といえます。

Marvel’s Spider-Man Remastered
基本情報 | 詳細 |
---|---|
タイトル | Marvel’s Spider-Man Remastered |
ジャンル | オープンワールドアクションアドベンチャー |
価格(税込) | パッケージ版(PS4):2,986円 ダウンロード版:6,980円 |
プレイ人数:オフライン | 1人 |
プレイ人数:オンライン | – |
発売日 | 2022年9月16日 |
CEROレーティング | C:15歳以上 |
「Marvel’s Spider-Man Remastered」は2018年に発売されたPS4版『Marvel’s Spider-Man』を、PS5およびPC向けに強化したリマスター作品です。
グラフィックやロード速度が大幅に改善され、より快適で美しい環境でスパイダーマンの物語を楽しめます。
追加DLC「摩天楼は眠らない」も収録されており、ストーリーを一気に網羅できるのも魅力です。
さらに2022年にはPC版も登場し、幅広いユーザーが最新環境でプレイできるようになったことで、シリーズを始める最適な入口といえる作品です。

【発売順】日本国内で発売された代表的なスパイダーマンゲームの早見表
以下は、日本国内で発売されたスパイダーマンゲームを発売日順に整理した早見表です。
初期のアーケード作品から、最新の「Marvel’s Spider-Man 2」のPC版までを網羅しており、シリーズの歴史を一目で確認できます。
どのハードで遊べるかも併せてまとめているため、購入を検討する際の参考資料として役立ちます。
発売日 | タイトル | 主なプラットフォーム | 発売会社 |
---|---|---|---|
1991年 | スパイダーマン:ザ・ビデオ・ゲーム | アーケード | セガ |
1995年3月17日 | スパイダーマン リーサルフォース | スーパーファミコン | エポック社 |
2000年8月30日 | スパイダーマン | PlayStation | アクティビジョン |
2001年4月27日 | SPIDER-MAN | ゲームボーイカラー | コナミ(販売:サクセス) |
2002年4月26日 | スパイダーマン ミステリオの脅威 | ゲームボーイアドバンス | サクセス |
2002年10月31日 | スパイダーマン2 エンターエレクトロ | PlayStation | サクセス |
2004年9月30日 | スパイダーマン2 | PlayStation 2 | タイトー |
2005年1月6日 | スパイダーマン2 | ニンテンドーDS | タイトー |
2006年8月24日 | アルティメット スパイダーマン | PlayStation 2 | タイトー |
2006年10月31日 | スパイダーマン2 | PlayStation Portable | タイトー |
2007年10月17日 | スパイダーマン3 | PlayStation 2 PlayStation 3 Wii ニンテンドーDS | アクティビジョン |
2012年6月28日 | アメイジング・スパイダーマン | PlayStation 3 Xbox 360 Wii ニンテンドー3DS | アクティビジョン |
2014年9月4日 | アメイジング・スパイダーマン2 | PlayStation 3 PlayStation 4 Xbox 360 ニンテンドー3DS | アクティビジョン |
2018年9月7日 | Marvel’s Spider-Man | PlayStation 4 | ソニー・インタラクティブエンタテインメント |
2020年11月12日 | Marvel’s Spider-Man: Miles Morales | PlayStation 4 PlayStation 5 | ソニー・インタラクティブエンタテインメント |
2023年10月20日 | Marvel’s Spider-Man 2 | PlayStation 5 | ソニー・インタラクティブエンタテインメント |
2025年1月31日 | Marvel’s Spider-Man 2 | PC | ソニー・インタラクティブエンタテインメント |
日本国内で発売された代表的な『スパイダーマン』ゲームを、発売年月日順にまとめています。

スパイダーマンゲームを買うならどれが面白い?
スパイダーマンゲームを選ぶ際は、自分が重視するポイントによって最適な作品が変わります。
シリーズのストーリーをじっくり体験したい方はリマスター版から始めるのがおすすめで、最新技術を体感したい方は最新作を選ぶと良いです。
さらに、マイルズ・モラレスのような新世代ヒーローに焦点を当てたい場合は、スピンオフ作品を遊ぶと世界観がより深まります。

筆者は「Marvel’s Spider-Manシリーズ」を全てプレイ済みのため、目的に応じて選び方を紹介。

シリーズを順番にプレイするなら「Marvel’s Spider-Man Remastered」

スパイダーマンゲームをストーリー順に楽しみたいなら、「Marvel’s Spider-Man Remastered」から始めるのがおすすめです。
オリジナルのPS4版を改良した作品で、グラフィックや快適性が強化されており、追加DLCも含めて物語を一通り体験できます。
シリーズの基盤となるピーター・パーカーの物語をしっかり押さえられるため、その後のマイルズ・モラレス編や最新作への理解が深まります。
結果的に作品全体を通じた世界観をスムーズに追えるので、初めてシリーズに触れる方にも最適といえます。

2代目スパイダーマンが気になるなら「Marvel’s Spider-Man:Miles Morales」

2代目スパイダーマンであるマイルズ・モラレスに注目したいなら、「Marvel’s Spider-Man: Miles Morales」を選ぶのが最適です。
本作ではマイルズ独自の電撃系アビリティやステルス能力が使え、従来のピーターとは異なる戦闘スタイルを楽しめます。
前作「Marvel’s Spider-Man Remastered」で描かれた彼の成長を踏まえて物語が展開するため、シリーズの流れを理解しているとより深く没入できます。
新世代ヒーローとしての活躍を体感できる作品で、短時間でも濃密な物語を味わえる点も魅力といえます。

最新作のスパイダーマンをプレイするなら「Marvel’s Spider-Man 2」

最新作を体験したいなら「Marvel’s Spider-Man 2」が最もおすすめです。
ピーター・パーカーとマイルズ・モラレスの2人を切り替えて操作できる点が大きな特徴で、従来作にはなかった新鮮なプレイ感覚を味わえます。
ヴェノムをはじめとした強力な敵との戦いも盛り込まれており、アクション性とストーリーの両面が大幅に進化しています。
さらに2025年1月にはPC版もリリースされ、より多くのユーザーが最新のスパイダーマンを楽しめる環境が整ったといえます。

スパイダーマンゲームに関するよくある質問
スパイダーマンゲームを選ぶ際には、ハードごとの対応や遊びやすさに関してよく質問が寄せられます。
PS4やPS3といった旧世代機で遊べる作品も多く、最新機種だけでなく幅広いユーザーが楽しめるのが特徴です。
さらにスイッチや無料版の有無についても関心が高く、購入前に確認しておくと失敗を防げます。
ここでは代表的な疑問に対し、それぞれの環境に合わせたおすすめを解説します。

スパイダーマンゲームのまとめ
スパイダーマンゲームは長い歴史を持ち、ハードごとに特色ある作品が発売されてきました。
近年では「Marvel’s Spider-Manシリーズ」が中心となり、映画さながらのストーリーとアクションを体験できる点が高く評価されています。
初めて遊ぶならリマスター版から始め、マイルズや最新作へと進めると流れを理解しやすいです。
また、旧世代機や携帯機にも遊べるタイトルが存在するため、自分の環境に合わせて選べるのも魅力なので、目的に合った作品を選べば、スパイダーマンの世界を存分に楽しめます。
