GTA6の発売日は延期により2026年5月26日で確定?
PC版のGTA6発売日はいつ?PS4でもできる?
GTA6はもう予約できる?
GTA6(グランド・セフト・オートVI)の発売日は2026年5月26日に正式決定しました。
当初は2025年秋頃の予定だったものの、延期が発表され、予約開始日や価格はまだ未定です。
対応プラットフォームはPS5とXbox Series X/Sに限定されており、PC版やPS4版の発売情報は明らかになっていません。
本作は、シリーズ史上最大規模のマップを舞台に、ジェイソンとルシアの犯罪劇が描かれる最新作です。
2025年5月6日に公開された公式トレーラーでは、バイスシティを含む6つのエリアや、PS5実機プレイ映像が披露され、大きな話題を集めました。
本記事では、GTA6の発売日や対応機種、マップ構成、最新トレーラーの内容を公式情報に基づいて詳しく解説します。
最新情報のまとめ | 詳細 |
---|---|
タイトル | Grand Theft Auto VI(グランド・セフト・オート6) |
発売日 | 2026年5月26日(予定) |
予約開始日 | 未定 |
対応プラットフォーム | PlayStation 5、Xbox Series X/S(PC版・PS4版は未定) |
価格 | 未公表 |
マップ構成 | バイスシティ、レオナイダキーズ、グラスリバーズ、ポート・ゲルホーン、アンブロシア、カラガ山 |
ジャンル | オープンワールド・クライムアクション |
CEROレーティング | 審査予定(過去作は「Z」指定) |
GTA6まで待てないなら、同じRockstar Gamesが手がけた過去の名作で先に楽しもう!
「GTA5」は今も新ミッションやオンラインイベントが続き、フレンドと楽しめる現役タイトルであり、「RDR2」では広大な西部で狩猟やキャンプ、壮大なストーリーが体験できます。


GTA6の発売日はいつ?最新情報のまとめ
GTA6の正式な発売日は「2026年5月26日」とRockstar Gamesより公式発表されています。
当初は2025年内の発売が見込まれていましたが、品質向上を理由に約半年〜1年ほど延期された形です。
対応プラットフォームはPS5およびXbox Series X/Sのみが発表されており、PC版やPS4版については未定となっています。
また、2025年5月6日には「Grand Theft Auto VI」の公式トレーラー第2弾が公開され、大きな話題を呼びました。
この映像では、本作の主人公ジェイソンとルシア、そしてバイスシティを含む広大なマップが確認されています。
GTA6は、これまでのシリーズ最大規模のマップや、進化したキャラクター表現が特徴とされており、GTAファンのみならず世界中から注目を集めている最新作です。
Rockstar Games社が手がけた過去の名作!

発売日は2026年5月26日に延期!予約開始日なども未定

GTA6の発売日は、当初「2025年内」と発表されていたものの、2026年5月26日への延期が公式に発表されました。
開発チームは「さらなる品質向上と完成度を高めるため」と延期理由を説明しており、ファンの期待に応えるべく調整を進めている状況です。
現時点で、予約開始日や各販売店の予約特典などは未定となっており、続報を待つ必要があります。
参考までに、これまでに発売された歴代GTAシリーズの発売日を以下の表にまとめました。
タイトル名 | GTAシリーズナンバリング | 発売日 |
---|---|---|
グランド・セフト・オート | GTA1 | 1997年11月28日 |
グランド・セフト・オートII | GTA2 | 1999年10月22日 |
グランド・セフト・オートIII | GTA3 | 2001年10月22日 |
グランド・セフト・オート・バイスシティ | GTA VC | 2002年10月29日 |
グランド・セフト・オート・サンアンドレアス | GTA SA | 2004年10月26日 |
グランド・セフト・オートIV | GTA4 | 2008年4月29日 |
グランド・セフト・オートV | GTA5 | 2013年9月17日 |
グランド・セフト・オートVI | GTA6 | 2026年5月26日(予定) |
これまでのシリーズ同様、GTA6も長い開発期間を経てリリース予定です。
延期は残念ですが、過去作を超える最高傑作への期待が高まっています。
対応プラットフォームはPS5およびXbox Series X/SでPC・PS4は未定
GTA6の対応プラットフォームとして正式に発表されているのは、PlayStation 5とXbox Series X/Sのみです。
旧世代機であるPS4やXbox Oneについては、対応予定が発表されておらず、現時点ではリリースされる見込みは低いと考えられます。
また、PC版についても公式発表はなく、未定の状態が続いています。
ただし、過去作のGTA5やRed Dead Redemption 2もコンシューマ版から1年以上遅れてPC版が発売された経緯があるため、GTA6も同様に将来的にPC版がリリースされる可能性は十分にあると言えます。
実際、GTA5は家庭用ゲーム機版が2013年9月17日、PC版は2015年4月14日に発売されており、約1年半後にPC版が登場しました。
この傾向を踏まえると、GTA6も家庭用ゲーム機版発売後、1〜2年程度でPC版がリリースされる可能性があります。
PS4ユーザーやPCユーザーにとっては残念な状況ですが、今後の公式発表やリリーススケジュールに注目していきたいところです。
GTA6の価格・値段についても未公表
GTA6の販売価格については、2025年5月時点では公式発表がありません。
これまでのシリーズや近年の大作ゲームの価格動向から考えると、通常版は9,000円〜12,000円前後、特典付きのデラックスエディションやアルティメットエディションは15,000円を超える可能性もあります。
実際、GTA5の初回販売価格は7,000円台でしたが、次世代機向けリマスターや特典付きエディションでは1万円を超えることもありました。
また、近年のAAAタイトル(大作ゲーム)では標準価格が上昇傾向にあり、特にPS5やXbox Series X/S向けタイトルは1万円を超える例も増えています。
このような背景から、GTA6も標準版・特典版・デジタルデラックス版など複数のエディションが用意され、価格帯が分かれる可能性が高いです。
今後、予約開始と同時に価格が発表されると見られるため、続報を待つ必要があります。
GTA6のマップは6つの構成となっている
GTA6のマップは、シリーズ最大規模となる6つのエリアで構成されることが公式発表されています。
舞台はアメリカ・フロリダ州をモデルにした「レオナイダ州」で、海岸都市や湿地帯、山岳地帯まで多様なエリアが用意されています。
- バイスシティ(Vice City)
-
華やかさと貪欲さが凝縮された沿岸都市。リトルキューバやオーシャンビーチ、クルーズ船の拠点ベネチア港など個性豊かな街並みが広がります。
- レオナイダキーズ(Leonida Keys)
-
のんびりとした群島地帯。美しいが危険な海域に囲まれており、リゾート感と緊張感が共存する地域です。
- グラスリバーズ(GrassRivers)
-
ワニや捕食動物が生息する広大な湿地帯。マングローブや水路が特徴的で、自然の脅威を感じられるエリアです。
- ポート・ゲルホーン(Port Gellhorn)
-
寂れたリゾート地。モーテルや閉鎖された観光施設が並び、過去の栄光を感じさせる一方、新たな経済活動も生まれています。
- アンブロシア(Ambrosia)
-
工業地帯。工場が立ち並び、バイカーギャングなどアウトローな存在も暗躍する、アメリカ産業の縮図とも言える地域です。
- カラガ山(Mount Kalaga)
-
北部の国定公園。狩猟やオフロード走行が楽しめる一方、過激派集団や神秘主義者が潜む危険な一面もあります。
これら6つのエリアをシームレスに移動できる広大なマップが用意されており、GTAシリーズ史上最大規模のオープンワールド体験が期待されています。
2025年5月6日(火)にGrand Theft Auto VIのトレーラー2が公開
2025年5月6日、Rockstar Gamesは『Grand Theft Auto VI(GTA6)』の公式トレーラー第2弾を公開しました。
映像では、アメリカ・バイスシティを舞台に、ジェイソンとルシアという2人の主人公が、簡単な強盗計画の失敗をきっかけにレオナイダ州全体に広がる巨大な犯罪陰謀へ巻き込まれていく姿が描かれています。
逃げ場のない状況で、2人は互いを唯一の頼りとして生き延びるしかなくなります。
舞台はバイスシティの街並みにとどまらず、湿地帯や工業地帯など州全体を探索できるスケールが確認されています。
映像はPlayStation 5実機上でキャプチャされたゲーム映像のみで構成されており、リアルなグラフィックと滑らかなゲームプレイが話題に。
BGMにはThe Pointer Sistersの「Hot Together」が採用され、映像を彩っています。
このトレーラーは、公開から24時間で4億7500万回以上再生され、エンタメ業界最高クラスの記録を樹立。
公式サイトではマップやキャラクターの詳細情報も合わせて公開され、世界中のファンを大いに沸かせました。
Rockstar Games社が手がけた過去の名作!

GTA(グランド・セフト・オート)シリーズとは

「GTA(グランド・セフト・オート)」シリーズは、アメリカを舞台にしたクライムアクションゲームで、世界中で絶大な人気を誇る作品です。
第1作は1997年に登場し、車の強奪(Grand Theft Auto)をテーマに、自由度の高いオープンワールドを特徴としてきました。
特に、シリーズ3作目『GTA III』からは、3Dオープンワールドとして進化し、プレイヤーが自由に街を歩き、車を運転し、ミッションをこなすという革新的なゲーム性が確立されました。
その後も、バイスシティ、サンアンドレアス、リバティシティといった架空のアメリカ都市を舞台に、ストーリーと自由度を両立させた作品を展開しています。
前作『GTA5』は、2013年に発売され、シリーズ累計2億本以上を売り上げるなど、世界的な大ヒット作となりました。
最新作『GTA6』は、この伝統を受け継ぎつつ、シリーズ最大規模のマップと進化した表現で、さらなる期待が寄せられています。
Rockstar Games社が手がけた過去の名作!

GTA6が日本での発売が禁止へという噂はデマ
『GTA6』が日本で発売禁止になるという噂は、現時点では根拠のないデマです。
公式発表や信頼できる報道機関から、そのような情報は一切出ていません。
この噂の背景には、過去のシリーズ作品における暴力的な表現や社会的に敏感な内容が、日本国内での規制対象となった事例があることが影響していると考えられます。
しかし、これまでの『GTA』シリーズは、日本でもCEROのレーティングに従って販売されており、完全な発売禁止措置が取られたことはありません。
また、2025年5月6日に公開された『GTA6』のトレーラー第2弾では、日本市場向けの情報も含まれており、発売禁止の可能性を示唆する内容は見受けられません。
したがって、『GTA6』が日本で発売禁止になるという噂は、現時点では信頼できる情報に基づいたものではなく、過去の事例や憶測に基づくものと考えられます。
Rockstar Games社が手がけた過去の名作!

GTA6のまとめ
GTA6は、シリーズ最新作として2026年5月26日に発売予定であることが公式に発表されています。
当初は2025年内の発売が予定されていましたが、開発の品質向上を理由に延期され、現在予約開始日なども未定となっています。
対応プラットフォームはPS5およびXbox Series X/Sのみが正式に発表されており、PC版やPS4版については未定のままです。
過去作のGTA5同様、将来的にPC版が登場する可能性はありますが、現時点で確定情報はありません。
価格についても未公表ですが、近年の大作ゲームの価格帯や特典エディションの存在を考慮すると、標準版で1万円前後、特典版でそれ以上になることが予想されます。
マップはバイスシティを含む6つのエリア(バイスシティ、レオナイダキーズ、グラスリバーズ、ポート・ゲルホーン、アンブロシア、カラガ山)で構成されており、シリーズ史上最大規模のオープンワールドが展開されます。
さらに、2025年5月6日に公開された公式トレーラー第2弾では、ジェイソンとルシアの物語や実機プレイ映像が公開され、世界中の注目を集めました。
トレーラーはPlayStation 5実機映像で構成されており、グラフィックやゲームプレイの進化も大きな話題となっています。
発売日や価格、PC版の情報については、今後の続報を待つ必要があるため、公式サイトやトレーラーを確認しつつ、最新情報を随時更新していきます。
GTA6まで待てないなら、同じRockstar Gamesが手がけた過去の名作で先に楽しもう!
「GTA5」は今も新ミッションやオンラインイベントが続き、フレンドと楽しめる現役タイトルであり、「RDR2」では広大な西部で狩猟やキャンプ、壮大なストーリーが体験できます。
